TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都芸術大学」 のテレビ露出情報

DAISOと京都芸術大学のコラボ商品・ミラーコームを紹介。DAISOは定期的に新商品のコンペを開催。これまでに約100点を商品化。約5000いいねが付いた漫画を飾れる棚もコンペを通じ商品化されたグッズ。DAISO開発担当・柳原さんは「社会人なら漫画を飾りたい人は棚にお金をかける。そこを自分の持ち前の棚に使えるというのが学生らしい」とコメント。ブシロードクリエイティブと甲南大学の学生がコラボしたカプセルトイは、平成ギャルを象徴するアイテムに古語が書かれたヘアピン。古語の発音がギャルっぽいというところから構想。神田外語大学で行われていたのは、パンチェーン店・ピーターパンとの新商品企画会議。ラザニアパンは来月から販売予定。ジャンカラにオープンしたジャンカラ湯ルーム。京都芸術大学の大学生のアイデア。”あってほしいカラオケルーム”コンペで受賞したデザイン。niko and…と青山学院大学のコラボ商品は4アイテム。どれも青学のスクールカラー緑色を基調としている。ニコアンド・プレス・井利元菖さんは「かわいく見せたいってところが取り入れられているところが学生ならでは」とコメント。niko and…TOKYOやオンラインショップで来月販売予定。ジャンカラに関して来年には大学生が考えた大阪のおばちゃんルームも設置予定とのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月15日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅茨城県那珂市
たまたま出会った高木さんが美術家の青木芳昭さんを紹介してくれた。作品で描く題材として野菜を育っている。青木さんによるとマリーゴールドはアブラムシなどの害虫を遠ざけくれる。青木さんがご飯を見せてくれることになった。青木さんは京都芸術大学大学院客員教授で、ご自宅には超貴重な顔料や中国古墨があった。作品には京都・東福寺塔頭光明院の「神宿 須弥山行旅図」などがある。[…続きを読む]

2025年7月25日放送 3:45 - 4:15 フジテレビ
TuneTune NEWS
日本初、完全オンラインで音楽を学べる芸術学士課程、京都芸術大学「音楽コース」が来春開設決定。都内で記者発表会が行われ、講師を担当するアーティストやプロデューサーが登壇、意気込みを語った。番組MC・SWAYも講師に就任した。音楽コースでの学びを体感出来る、1日体験入学が7月27日にオンラインで開催。詳細は、京都芸術大学のHPをチェック。

2025年7月14日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビOH!めざましエンタNOW
京都芸術大学が来年開設する音楽コースの記者発表が行われ、講師を務めるDa-iCEの工藤大輝やSWAYなどが登壇。工藤大輝は担当する作詞コースへの意気込みについて、「学生の皆さんの創作活動のヒントになるようなことをお伝えできたら」などと語った。  

2025年7月6日放送 16:00 - 17:15 テレビ東京
メルクリウスの扉(メルクリウスの扉)
パラグライダーの翼の部分「キャノピー」は安全基準が厳しく、数年ごとの検査で廃棄分が多く生まれる。京都府亀岡市のHOZUBAGでは、これをバッグなどにリサイクルする事業を展開。もともとは市からの依頼で始まったもの。パリの展覧会で注目されたことをきっかけに、日本での発売が決定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.