TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都駅」 のテレビ露出情報

夜の京都駅、WEST EXPRESS銀河は10時間以上かけて山陽エリアなどを周回する長距離列車。新幹線などでは通り過ぎてしまう在来線の駅にスポットをあてて新たな鉄道の楽しみを提供している。車両はかつて関西圏の移動に使用された国鉄時代の117系。リノベーションされた車両のデザインが注目され旅のスタイルにあわせたユニークな座席が話題となっている。今回は特別にWEST EXPRESS銀河の車内へ。ノビノビ座席のクシェットは頭もあたらない高さに設置されている。改造される前の車両は窓はそこまで大きくなかったという。窓が大きいのは車体が下の方にすぼんでいて、乗客にあわせ窓を下へ30センチ拡大し景色を楽しめるようになっている。4号車はフリースペース。乗車した人は追加料金なしで誰でも利用できる。ところどころにスペースが設けられている。川西さんは同じ場所に座り続けることは人間にとってきつく、一つの座席に座り続ける限界値が4時間だという。シートベルトが必要のない鉄道車両の利点をいかして歩いていってみたいスペースを設けることで長時間の移動であっても座りっぱなしにならず快適に。6号車には、夜行列車ならではの部屋が。6号車はプレミアルーム。このベンチにある仕掛けはベッドになる。この座席は足を置くために段差が設けられるほど、ベンチとしては座面がかなり高いという。その理由はシートの高さを窓の高さにあわせて設定しているから。寝転がりながらでも存分に楽しむことができる。1号車にあるのはファーストシート。座席からベッド状にできるというが長時間の乗車に耐えるために、色々な姿勢で快適に過ごせるように設計されている。またこの部屋では部屋を真っ暗にして夜景を眺められるのも特徴。そして目が覚めた後は海岸線を走るコースも。車窓から海が楽しめる。
住所: 京都府京都市下京区・南区
URL: http://www.westjr.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月13日放送 8:15 - 11:54 NHK総合
第107回全国高校野球選手権大会第107回全国高校野球選手権大会 8日目 第1試合 高崎健康福祉大高崎×京都国際(中継2)
京都国際の故郷紹介。京都市の京都駅周辺はマンションやホテルの建設が相次ぎ、秋には体験型のデジタルアートを展示する観光施設がオープンする。

2025年8月6日放送 21:59 - 22:05 日本テレビ
めぐる食卓めぐる食卓
京都駅からほど近くにある京ゆば三田久 本店は材料は京都の地下水を使った国産大豆のみ。禅宗という肉や魚などの動植性の食材をもちいないことが特長。国の無形文化財に登録された京料理に欠かせない存在。しかし敷居が高い料理と思われていること。若者に気軽に食べてもらいたいとスペイン料理屋に湯葉を使った料理を開発してもらった。

2025年7月24日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!KENMIN SUMMER FES 2025
近江舞子は琵琶湖最大の水泳場で、7月1日から8月31日まで泳げて、SUPが行われている。京都駅から近江舞子駅までは、快速電車で約30分。琵琶湖の駐車場には、京都ナンバーの車が多かった。

2025年7月24日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人)
「そうだ 京都、行こう。」CM撮影地 絶景の紅葉を巡る13名所のツアーを細井ディレクターが体験。はじめに隠れた紅葉の名所・泉涌寺へ。皇室ゆかりの紅葉のスポット。続いては南禅寺。三門周辺の紅葉、レトロな建築水路閣と紅葉の組み合わせが推しポイント。

2025年7月11日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
東京・渋谷のライブ映像とともに現在の様子を伝えた。増田さんは「大阪も場所によっては雲が出て暗くなってるところもありました」などと述べた。河合さんは「ちょうど仕事の空き時間で家に帰っているときに降り出して、雷もかなり恐怖感があった」などと述べた。ウルヴェさんは「5時半ごろに仕事を終えて首都高に乗った。途中まで晴れてました。急にバッと増えてきて、車は徐行でワイパ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.