TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都駅」 のテレビ露出情報

福井県敦賀駅にデザイナーの川西康之さんが手掛けたえちごトキめきリゾート雪月花が。この車両は2016年にグッドデザイン賞を受賞した。2024年には特急やくもがグッドデザイン・ベスト100に選定された。その川西さんが新しく手掛けたのははなあかり。はなあかりは沿線地域に光を当て、乗客と地域のを結ぶことをコンセプトにした観光列車。豪華なデザインと途中と停車駅でならではのおもてなしを受けることができる。現在は大阪から兵庫県の浜坂を結ぶ区間を運行しているが今回は敦賀駅から京都駅へ向かう回送列車乗車することに。はなあかりの列車は奈良時代起源の紋付き染めで最高級とされる檳榔子染色をまとっている。その社内には西日本地域の調度品があり、地域のとっておきを集めてもてなしている。通路の奥に広がる空間があり、グリーン車ボックス席は向かい合わせにもなれ、座席が360度回転するので好きな方向に向くことができる。元は普通の特急列車だったが一つの窓に対し2列の座席が並んでいた。全員前を向いていると、少し隣の人と話しづらかった。そのためはなあかりでは一期一会の出会いを楽しんでほしいという思いが込められている。また流れる景色を視界全体に捉えながら車内を見渡すことができる。
鉄道旅の1番のごちそうは移りゆく地域の景色。窓の大きさは、そのままでもテーブルやイスの配置を景色を楽しむのに最適な座席配置に見直したという。はまかぜの色彩について山下真知子は床が暗いが、なるべく暗い方が人は安心感を得るという。圧迫感をなくすために天井は明るくなっている。白と黒では黒が重く見え、白は軽く見える。それと一緒で黒いものが下にあった方が人間はあたりまえに安心するという。
住所: 京都府京都市下京区・南区
URL: http://www.westjr.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月12日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
きょう開会式を迎えた大阪・関西万博。2005年の愛知万博の開会式は4000人体勢だったが、今回は約1万人の警察官が導入された。京都駅のホームで駅員が不審な箱を見つけ、爆発物処理班が出動する騒ぎとなった。中身は外国製の菓子で、この影響で列車が運休になるなどした。きょうは開会式に合わせて高速道路や伊丹空港周辺の一般道などで交通規制があった。開会式には天皇陛下など[…続きを読む]

2025年4月4日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
京都・東山区蹴上から中継。桜は満開を迎えている。蹴上インクラインは、滋賀・琵琶湖と京都を結ぶ「琵琶湖疎水」の一部。かつてはここに船が通っていた。

2025年3月21日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
東京・池袋にある金券ショップ「J・market池袋東武ホープセンター店」を取材。多い時には1日約500人が訪れる人気店。おこめギフト券や山田うどんの食事券を購入するお客さん。金券を活用しポイ活する達人も。他にも小田急線の株主優待乗車証、懸賞応募のための切手を買うお客さんなどを紹介。150人に調査した結果、買った人が最も多かった金券は私鉄の株主優待乗車証だった[…続きを読む]

2025年3月19日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
きのうドジャースとカブスのメジャー開幕戦を迎えた。大谷翔平は、ファンが見守るなか約15分調整した。東京ドームには全国からファンが集まる。開催されたのは、新大阪駅から新幹線で東京へ向かう旅行会社主催の応援ツアー。新幹線2両を貸し切り、移動中トークショーも行われた。五十嵐亮太が、参加者に開幕戦の注目ポイントを解説していた。料金は約50万円。東京ドームの客席は、ド[…続きを読む]

2025年3月16日放送 23:45 - 0:05 NHK総合
ドキュメント20min.(ドキュメント20min.)
横井晴紀さん(24)は京都大学内で環境活動を推進するサークルに所属している。高校時代からの同級生、大野竜哉さん(23)は環境問題への意識がそれほど高くない。そんな2人は京都大学を出発し、二酸化炭素排出量(国土交通省の概算に基づく)を抑えながら、2日目の日没までに知床自然センターを目指す。大学から京都駅へ向かい、新幹線などで函館駅に到着。ここまで移動しかしてい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.