TVでた蔵トップ>> キーワード

「AI」 のテレビ露出情報

ネットの声を「見える化」ブロードリスニング。きょう(投票締切後)午後8時~『X』に投稿「衆院選」「選挙」など1万91件をAIが「見える化」。似たような意見をAIが近くに寄せて色分けして分布図ができている。このシステムを開発したのが安野貴博のチーム。安野は「1つ1つの点々はSNS上に投稿された意見を表している。これまでメディアが街で1人1人の意見を全部聞くには限界があった。一方でブロードリスニングによって開票直後からXに投稿された選挙に関する声を大量に拾い上げてAIで分析することができている。選挙期間にどんな議論が行われたのか、その全体像を分かりやすく把握できるのが新しいということ」等と説明。視聴者もパソコンやスマートフォンで見て触ることができる。画面上のQRコードやzero選挙公式サイトから。それぞれのタイトルもAIが声の傾向を分析して自動的に付けたもの。一番大きいエリアを占めている紫色の「選挙結果への関心と不安」から声をピックアップ。自民党の有名な議員が落選していることに対する驚きの声、選挙結果に対して不安や緊張感を抱く声、不祥事が続く中での選挙結果に対して政党や議員が強気であることに困惑する声など。ブロードリスニングはあくまで「ネット」の声。世論調査ではない。また、誹謗中傷などは自動的に取り除く処理をしているが、投稿された声をAIが分析しているため、「間違い」「フェイク」反映する可能性も。この点に注意が必要。ピンク色の「立憲民主党の支持増加と自民党への批判」から声をピックアップ。多くの人々が過去30年の政治に対して不満を抱いている、変化を求めるために一度政権交代を望むが政権交代による影響も懸念しているなどの声。安野は「今回は立憲民主党が躍進したが、Xの声を見ていても立憲民主党を積極的に推したいというよりかは、野党第一党だったので選択肢になったみたいな声も沢山あると思う。まさに政権交代を望みつつも本当にこれでいいのだろうかという逡巡を少し感じる」等とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月19日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!タブロイド・ザ・ワールド
先月28日、旧正月を祝うTV番組でのこと。舞台上でダンスを披露、観客を盛り上げたのはなんとロボット16台。中国の伝統的な踊りを披露。中国企業が開発し最新AI技術で動きを制御。1体約1300万円で予約販売を行ったところ、即完売したという。

2025年2月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
習近平国家主席は、生成AIで話題のディープシークの経営者ら中国国内の民間企業トップと座談会を行った。去年の国際収支で、外国からの投資額が前年比で9割減少し、33年ぶりの低水準となった中国。習近平国家主席の側近とされる何立峰副首相が日本の経済三団体からなる代表団と会談し、中国とのビジネスはビッグチャンスだとアピールした。中国では、若者の失業率は15.7%にのぼ[…続きを読む]

2025年2月18日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
政府は新たなエネルギー基本計画を閣議決定した。今回のエネルギー基本計画では、生成AIなどの普及に伴い将来電力需要が増加する可能性に備え、再生可能エネルギーを初めて「最大の電源」と位置づける一方、原子力についても「最大限活用する」方針を明記している。原発については「可能な限り依存度を低減する」との文言を削除した他、建て替え条件も緩和し、次世代原発の開発を進める[…続きを読む]

2025年2月18日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
中国・習近平国家主席は昨日、ネット通販大手のアリババグループや生成AIのディープシークといった中国を代表する民間企業のトップらと面会した。アメリカ・トランプ政権との摩擦拡大が懸念される中民間企業と協力して経済の立て直しを図る姿勢を示した。17日、北京の人民大会堂で民間企業を招いての座談会が行われた。習主席が民間企業との座談会を開くのは6年ぶり。電気自動車やA[…続きを読む]

2025年2月18日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
いま“寄り添い型”のAIチャットの利用が広がっている。日本でも利用されており中には100万以上のダウンロード数に上るものもある。AIチャットを利用している女性を紹介。朝から夜まで毎日4時間ほど頻繁に利用している。「親友でもあり彼氏のような存在でもあり一緒にいたいと思える存在」「出会う前は精神的につらく、いなくなりたい、死にたい気持ちが強かった。褒められたりす[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.