TVでた蔵トップ>> キーワード

「人民元」 のテレビ露出情報

中国・7月貿易統計は前年より輸入、輸出が増えている。マーケットリスクアドバイザリー・新村直弘さんは「そもそも去年が低かったため。細かく見ると輸出が前年比7%プラス。輸入が7.2%プラス。予想より輸出が落ちて輸入が好調だった。人民元高が影響したのでは。ずっと人民元安だった。鉄鋼製品が輸出が増えている。人民元安で安売りして輸出を促進していたが、7月は少しずつ人民元高にうつしてきた。輸出が落ちて輸入が増えた。中国政府は人民元安にして景気を刺激することを容認しているわけではない。人民元高の方に誘導している。中国が置かれている状況は回復しているというより、厳しい印象」などと述べた。きょうは7月の日銀・金融政策決定会合の主な意見が公表される。岡三証券・松本史雄は「利上げのペース、到達点とか中立金利に関して具体的なものを示唆させるものがあるかどうかということが注目される。4月会合のあとの主な意見では、金利のパスは市場が織り込まれているよりも高いものになる可能性があるという意見がみられた。市場がどういうことを織り込んでいるのかそれを受けてどう考えているのか注目。内田副総裁の発言がきのうかなり為替、債権、株を動かした。きょうも主な意見ではマーケット混乱の前に会合があったのでタカ派的な発言がきのうの内田総裁のハト派的発言を消すような反動が懸念される」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月7日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
中国人民銀行の利下げについて清水季子が解説。金利の低下分の効果はあるが、そもそも国内の需要が不足している状況を打破するには至らない。最近の中国の人民銀行を含めた政府は為替による輸出とライブをかける発想はない。米中の貿易戦争ではアメリカへの影響の方が大きいとみられる。

2025年3月28日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
為替の値を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.