TVでた蔵トップ>> キーワード

「人民大会堂」 のテレビ露出情報

中国・習近平国家主席は昨日、ネット通販大手のアリババグループや生成AIのディープシークといった中国を代表する民間企業のトップらと面会した。アメリカ・トランプ政権との摩擦拡大が懸念される中民間企業と協力して経済の立て直しを図る姿勢を示した。17日、北京の人民大会堂で民間企業を招いての座談会が行われた。習主席が民間企業との座談会を開くのは6年ぶり。電気自動車やAIなどの分野から大物経営者が多数、出席した。アリババグループ創業者・ジャック・マー氏、テンセント・馬化騰氏、ファーウェイ・任正非氏などら。生成AIのディープシーク、ユニツリー、CATLも参加した。ディープシークが話題になったこともあって中国のIT企業の株価が急上昇している。今回の座談会は技術革新をリードしながら中国経済の発展を促す民間企業を政府が支援する姿勢を強く打ち出し、これまでの方針を転換したとの見方が出ている。専門家は「中国の民間IT企業の成長を大きく後押しし国内の人材育成が強化されることになる」と語った。またアメリカとの対立が深まる中企業を活性化し技術発展によって国内需要や消費の増加につなげたい思惑もあると専門家は見ている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月16日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
中国・広州から中継。記者は「ニシキゴイの輸入禁止は東京電力福島第一原発処理水放出に中国が反発していた時期と重なり、政治的意向があるのではないかとの見方がある。一方、去年から今年にかけては日中の間で関係改善にむけた動きがでてきていて当面はこうした動きが続くと見られている。中国側はアメリカでトランプ政権が発足するのを前にアメリカ以外の国々との関係の安定化にかじを[…続きを読む]

2025年1月16日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
自民党の森山幹事長と公明党の西田幹事長はきのう、北京の人民大会堂で中国の李強首相と会談し、日中関係を深化させることで一致した。また、石破総理大臣が意欲を示している早期の訪中については、李強首相が「石破総理のご都合の良い時に訪中していただきたい」と述べ、歓迎する意向が示されたとのこと。

2025年1月15日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
中国を訪問している自民党、公明党両党の幹事長らがつい先ほどから李強首相と会談している。習近平国家主席に次ぐナンバー2との会談も実現したことに同行筋は「これだけ幹部が出てきたのは初めて」と語っていて、異例の好待遇と言える。日本からの訪問団を厚遇する背景として米国でトランプ政権が発足することを指摘する見方が出ている。強硬路線が強まる可能性があることから、中国とし[…続きを読む]

2025年1月14日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
中国・北京を訪問中の自民党・森山幹事長ら訪中団は、あす李強首相と会談すると明らかにした。きょうは6年ぶりに再開された「与党交流協議会」後、王毅外相と共産党ナンバー4の王滬寧常務委員と相次いで会談し、戦略的互恵関係を推進することで一致した。また日本産水産物の早期輸入再開の求めに対し中国側は安全であれば再開する意向を示したという。

2025年1月14日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
日中与党交流協議会に出席するため、中国を訪問している自民党の森山幹事長らは中国共産党ナンバー4らと会談した。森山氏らは協議会に出席するほか王滬寧常務委員や王毅外相とも会談する方針で、日本産水産物の早期輸入再開などを働きかける見通し。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.