TVでた蔵トップ>> キーワード

「仙台市(宮城)」 のテレビ露出情報

8人家族の鈴木さん一家の母親・雅美さんは似顔絵師をしている。結婚式や誕生日などに注文する客が多い。夫・翔也さんは土木会社に勤務。子どもは上は小学6年生から下は生後10か月まで2男4女。鈴木さん一家が暮らすのは宮城・仙台市。郊外にある3LDKの一軒家を7年前に35年ローンで購入。夏休み、長女と二女が机の取り合いでケンカ。リビングでは三女と二男がケンカ。二男は長男とも大ゲンカ。ケンカくらいじゃ気にしない肝っ玉母ちゃん。ケンカが終われば仲良しきょうだい。家のお手伝いも率先してやっている。
宮城・仙台市で暮らす鈴木さん一家に密着。雅美さんは右手に障害がある。右腕全体に麻痺と硬直があり、腕が上がらない。右手の握力はほぼない。障害の原因は出産時の事故。障害が原因でいじめを受け、いつも右手を隠すようになっていった。雅美さんが夫・翔也さんと出会ったのは17歳の時。翔也さんは不自由な右手を「かわいい手だね」と言ってくれたという。18歳で結婚し、まもなくして長女を出産。12年で6人の子宝に恵まれた。雅美さんが描いた長女と二女の似顔絵がきっかけで転機が訪れた。障害があることで劣等感を持っていた雅美さんにもっと自信を持ってほしいと、翔也さんは仕事として似顔絵を描くことを勧めた。雅美さんは8年前から似顔絵師として開業。幼い頃からリハビリとして絵を描いていた。「生きてさえいればいい」と思うからこそ、子どもたちのケンカを笑って見届けられる。
宮城・仙台市で暮らす鈴木さん一家に密着。夏休み後半、子どもたちをどこにも連れて行っていない夫婦は家族旅行を計画。家族8人で初めて1泊2日の旅行。出発の時、突然の大雨。予定より30分遅れで出発。雨も止み、スーパーでバーベキューの食材を購入。予定より2時間遅れでキャンプ場に到着。訪ねたのは宮城・仙台市のキャンプ場・木の家。15棟あるロッジに泊まることもでき、その隣ではバーベキューや川遊びも楽しめる。近くの川でスイカを冷やす。初めての川遊びに子どもたちのテンションもMAX。翔也さんはバーベキューの火おこし。強すぎる炎に悪戦苦闘なお父さんに長男が冷たいビールを差し入れ。雅美さんは末っ子のお世話。三女がお守りを買って出てくれた。川で冷やしたスイカは美味しさも格別。1日の終わりは花火。2男4女8人の大家族・鈴木さん一家は小さいことは気にしない、一緒に過ごす今を大切に生きている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 5:45 - 7:30 TBS
夜明けのラヴィット!8月1日(金)
この日は元プロ野球選手金本知憲が701試合連続フルイニング出場の日本新記録を樹立した日ということでトークテーマは「あなたが記録に残したいことは?」。鈴木は「お団子愛」。川島チームと菜々緒チームに分かれ鈴木亮平が5種類のお団子を試食しリアクションを元に1位から3位を予想。勝ったチームはお団子5種類詰め合わせ、負けたチームは全員ビリビリイス。

2025年8月2日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
今夜列島に接近している台風9号。明け方にかけて、関東に最も接近する見込み。とくに千葉や茨城は暴風域に入る可能性があり、警報級の雨や風となる恐れがある。土曜日に予想される24時間の雨の量は多いところで関東で80mm、東北で120mm。
強い太陽が照りつけたのは三重・桑名市。最高気温40.4℃を観測し、全国で最も暑い一日になった。国内で3日連続40℃超えを観測[…続きを読む]

2025年8月1日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23(ニュース)
強い太陽が照りつけたのは三重・桑名市。最高気温40.4℃を観測し、全国で最も暑い一日になった。国内で3日連続40℃超えを観測。その他の場所でも相次ぎ40℃に迫る気温を記録。37.9℃を観測した熊本市の熊本市動植物園の動物たちはぐったりしていた。仙台市の水族館では暑さが苦手なリスに餌入りの氷がプレゼントされた。深刻なのが降水量。7月の降水量は平年と比べ少なく、[…続きを読む]

2025年7月30日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはよう天気
仙台などの映像が流れ、全国の気象情報と台風9号の進路情報を伝えた。

2025年7月29日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
宮城・大崎市の鳴子ダムで貯水率が0%になった。鳴子ダムは1957年に完成した東北初のアーチダム。過去にはすだれ放流ライトアップがされ、観光地としても人気だった。鳴子ダムは31年ぶりに水の放流が行われている。記録的な猛暑となっている東北、仙台では年間猛暑日日数が過去最多の8日となった。雨の量も少なく平年の10%ほど。貯水率が0%となったきょう、ダムの景色は一変[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.