TVでた蔵トップ>> キーワード

「仙洞御所」 のテレビ露出情報

今週の2つ目の特集は、「上皇后さま90歳 卒寿」。10月20日に上皇后さまは卒寿・90歳を迎えた。10月4日、上皇さまと上皇后さまが赤坂御用地を散策した。上皇后さまは、6日に仙洞御所で足を骨折して、8日に東大病院で手術を受け、13日に退院した。7月には皇居の桃華楽堂で、上皇ご夫妻の卒寿奉祝祝音楽会が開催された。その音楽会で、ピアニストの小山実稚恵さんがピアノを演奏した。上皇ご夫妻は10月5日には東京のサントリーホールで、小山実稚恵さんのコンサートを鑑賞した。10日に小山実稚恵さんが、当時の思い出を語った。続いて、日本テレビ解説委員の笛吹雅子が、末盛千枝子さんに話を聞いた。末盛千枝子さんは上皇后さまの長年の友人で、児童図書の編集者。末盛千枝子さんが、上皇后さまが児童たちに贈った児童図書について話した。8月には上皇ご夫妻は長野県・軽井沢町の、大日向開拓地を訪れた。昭和天皇も1947年に、この地を訪れた。日本テレビ客委員解説員の井上茂男が、小須田久男さんに話を聞いた。小須田久男さんは、大日向開拓地の大日向地区の区長だった人物。小須田久男さんが、上皇ご夫妻の思い出を語った。また、軽井沢町の元町長の佐藤雅義さんも、軽井沢町に来た上皇ご夫妻の思い出を語った。上皇ご夫妻は軽井沢のテニスコートも訪れた。軽井沢は上皇ご夫妻が出会った思い出の地。当時の映像が紹介されて、エンディングとなった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月30日放送 4:15 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
上皇ご夫妻はお住まいの仙洞御所に戻られた。ご夫妻は静養のため21日から長野・軽井沢町を訪問していて、到着の際は駅で多くの人の出迎えを受けられた。滞在中には毎年恒例となっている大日向開拓地のキャベツ畑も散策された。91歳の上皇さまは先月、心臓に「上室性不整脈」が確認されていたが、症状が落ち着いていたことから予定通り静養されていた。県によると上皇ご夫妻の軽井沢訪[…続きを読む]

2025年8月29日放送 15:49 - 18:45 TBS
Nスタ(ニュース)
上皇ご夫妻は午後3自ごろ、お住まいの仙洞御所に戻られた。ご夫妻は静養のため、21日から長野・軽井沢町を訪問していて、到着の際は駅で多くの人の出迎えを受けられた。滞在中には毎年恒例となっている大日向開拓地のキャベツ畑も散策された。91歳の上皇さまは先月、心臓に「上室性不整脈」が確認されていたが、症状が落ち着いていたことから予定通り静養されていた。県によると、上[…続きを読む]

2025年7月15日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
上皇さまは新しく服用する薬の量を決めるため東京大学医学部附属病院に入院された。上皇后美智子さまも付き添われた。上皇さまは5月「無症候性心筋虚血」、2022年に「右心不全」と診断された。宮内庁によると改善が見られないことから心臓への負担を和らげる新たな薬が追加されるという。薬の量が決まれば退院されるという。

2025年7月15日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
上皇后さまに付き添われ、上皇さまは東大病院へ入院した。宮内庁によると上皇さまは右心不全、無症候性心筋虚血に改善が見られず、新しい薬の追加が適切と医師が判断した。今回の投薬治療は心臓の負荷を和らげるのが目的、徐脈や不整脈などになる場合があり心電図など確認しながら薬の量を調整予定。退院の時期は未定。

2025年7月15日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
上皇様は心臓の薬を新たに追加するため昨日午後、東大病院に入院した。美智子さまも付き添われた。今年5月無症候性心筋虚血、2022年右心不全と診断されている。水分の制限、運動量調節、血流改善などの投薬を続けているが宮内庁によると改善が見られないことから心臓の負担を和らげる新たな薬を追加、薬の量が決まれば退院するという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.