TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

長岡市川口地区に住む平澤さん。20年前の新潟県中越地震で自宅が全壊した。震源地となった川口地区は最大震度7を観測し、4割以上の建物が全壊。約2ヶ月間の避難生活の中で不安を感じたと言うが、全国から支援に来てくれた人達に助けられたことを今でも覚えているという。平澤さんは、地震の記憶や寄せられた支援を忘れないよう、地震の翌年からこれまで追悼式典や語り部の活動に関わり続けてきた。こうした中、能登半島地震が発生。被害にあった人の中には中越の復興を支えた人もいた。平澤さんは何ができるか考え、まずは目の前の生活を支えたいという思いから支援団体を通じて物資の支援や炊き出しなどを行った。中越地震の時に感じた温かさを今度は届けたいと思っている。交流があった人の中には酒店店舗が被災した男性もいて、ビールを直接買い取り県内の道の駅で販売し、売り上げの一部を被災地に寄付する取り組みを始めた。中越地震から20年となる今年、平澤さんは人の繋がりの大切さを伝える1年にしていきたいという。普段はアパレルの仕事をしながら地域活性化に繋がるイベントなども企画しているという。今後能登半島で経験した活動についても、地域の人達に伝えて自分達の地域もさらに考えていきたいなどと話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
きのう開かれた東京電力など大手電力各社の株主総会。ことしは能登半島地震を受けて原発の廃止などを求める株主提案が相次いだ。このうち東京電力の株主総会では、ことし1月の能登半島地震を受けて新潟県の柏崎刈羽原発の廃止を求める提案や原発事故に備えて避難路や避難所の確保などを求める提案が株主から相次いだが、採決の結果、いずれも反対多数で否決された。また、富山市で開かれ[…続きを読む]

2024年6月27日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
富山県氷見市・宇波漁港所属の漁師・曽場慎太郎さんはトレードマークは金髪ロン毛となっている。自由なスタイルで新しい漁師像を作り上げるが気配りの人だという。21歳のときホストクラブで働くのにあわせて金髪に染めたのだといい、中学は不登校・高校は中退してホストとなる生活を贈っていたが、夜の世界で学んだのは人の心をつかむ気づかいと優しさだったという。元日の能登半島地震[…続きを読む]

2024年6月26日放送 23:47 - 23:52 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
能登半島地震の課題を検証して今後の災害対応に生かすために国のワーキンググープが立ち上がり、地震による孤立を想定した対策や避難所の環境の改善などを進めるべきという意見が出されたという。

2024年6月26日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
東京電力など大手各社の株主総会が開かれ、能登半島地震を受けて原発の廃止などを求める株主提案が相次いだ。このうち、東京電力・小早川智明社長は、再稼働を目指す柏崎刈羽原発について「安全確保を最優先に、一つ一つの取り組みを着実に実施していく」と述べ理解を求めた。一方、株主から柏崎刈羽原発の廃止を求める提案や、原発事故に備えて避難路や避難所の確保などを求める提案が相[…続きを読む]

2024年6月26日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
東京電力など大手各社の株主総会が開かれ、能登半島地震を受けて、原発の廃止などを求める株主提案が相次いだ。このうち、東京電力・小早川智明社長は、再稼働を目指す柏崎刈羽原発について、安全確保を最優先に、一つ一つの取り組みを着実に実施していくと述べ、理解を求めた。一方、株主から柏崎刈羽原発の廃止を求める提案や、原発事故に備えて避難路や避難所の確保などを求める提案が[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.