能登半島地震の被災地の復興を願って埼玉県行田市で色の異なる稲で描いた巨大な田んぼアートが見頃を迎えている。行田市小針の水田で見頃を迎えた田んぼアートは能登を代表するキリコ祭りをテーマに巨大な灯籠を担ぐ男女とともに復興祈願やがんばろうという文字が表現され能登半島地震の被災地の復興を願っている。ことし6月に地元の市民などおよそ800人が4色の稲を植えた。水田の近くには高さおよそ50メートルから見渡すことができる展望室もあり訪れた家族連れなどが写真を撮っていた。田んぼアートの見頃は来月中旬ごろまでで行田市は展望室が入った施設の入館料の一部を石川県に寄付することにしている。