能登半島地震の発生からあすで8カ月になるのを前に、自衛隊の災害派遣が8月31日、最終日を迎えた。民間の入浴施設が徐々に再開し、水道復旧も進んでいることから、石川・珠洲市で行われていた自衛隊による入浴支援がきょうで終了する。これで元日から続いていた自衛隊の災害派遣は全て撤収となる。きょうは午後3時から約50人の隊員が最後の入浴支援を行った。自衛隊による災害派遣は、今回、240日あまりとなり、東日本大震災を超え過去最長となった。
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.