TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

大規模火災により一夜にして変わってしまった石川・輪島市の観光名所、朝市通りでは復旧半ばの地域もあれば、あの日から変わっていない景色も。石川・珠洲市では地震と津波による甚大な被害に見舞われ、街は壊滅状態に。146人が命を落とした(うち災害関連死49人)。夫・薫さんと2人で暮らしているという珠洲市在住・松本恵さん。被災地で課題になっているのが“人口流出”。珠洲市では今年1月から先月までに約1割の人が故郷を離れた。夫の実家は一部損壊と判定されたままの状態。解体もされていない。現在は夫婦で賃貸住宅で生活している。今年9月に奥能登を襲った記録的豪雨。1600棟以上の住宅が被害を受け、仮設住宅をも飲み込んだ。復興に向け前向きに歩み出したさなかに追い打ちをかけた、あの日の災害。気持ちが折れそうなときに支えとなったのは、地元の人やボランティアの人たちの存在だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月28日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(ニュース)
能登町では元日、能登半島地震で震度6強の揺れを観測した。能登地方の特産品に「いしる」がある。イカの内臓やイワシを1年以上かけて塩漬けにし発酵熟成したもので、製造技術が去年、国の登録無形民俗文化財に指定された。だが、ヤマサ商事では地震の影響で約250本あった貯蔵タンクのうち、50本近くが破損した。山崎晃一社長は震災4日後には作業を再開し、県外で働いていた弟の博[…続きを読む]

2024年12月28日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
1月1日に起こった能登半島地震で富山県では津波警報が発表され、各地で渋滞が発生した。なぜこのような事態が起きたのか、今検証が行われている。地震直後の人流分析を続けている富山大学・井ノ口宗成准教授は富山市周辺の携帯電話の位置情報をもとに地震から2時間後の集まりを去年と比べた。すると呉羽山がある富山市の山間の地域に人が集中していることが分かった。井ノ口准教授は「[…続きを読む]

2024年12月28日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
能登半島地震で通行止めとなっていた輪島市と珠洲市をつなぐ国道が1年ぶりに全線で通行可能になった。きのう新たに通行が可能となったのは石川県珠洲市真浦町〜仁江町を結ぶ国道249号の約1.7kmの区間。この区間は能登半島地震による土砂崩れでトンネルがふさがれるなどし、国が隆起した海岸などを活用し迂回路を造った。迂回路は幅5mの1車線で、途中に設けた待避所で車がすれ[…続きを読む]

2024年12月28日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
能登半島地震で通行止めとなっていた逢坂トンネルを迂回する仮設道路が整備され通行が再開された。珠洲市真浦町〜仁江町を結ぶ国道249号の逢坂トンネルは地震で通行止めが続いていた。しかし沿岸部の隆起なども活用し総延長約1.7キロの仮設道路が整備され、きのうから通行が再開された。仮設道路は地元住民と緊急車両のみ通行可能。

2024年12月28日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
元日に発生した能登半島地震からまもなく1年。指に重い傷を負った吹奏楽部員が、大好きな楽器を吹けなくなっても前向きに将来に向かう姿を取材。輪島市の祖父母宅に帰省していた片山彩菜さんは、道路と電柱の間に左手の指を挟まれ、いま人差し指の関節を動かすことができない。担当楽器はホルンだった。治療を受けた看護師と再会。治療に携わった看護師・山下明美さんは「元気な様子がわ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.