- 出演者
- 武田真一 山里亮太(南海キャンディーズ) 向井慧(パンサー) 村瀬哲史 村瀬哲史 渋谷凪咲 黒田みゆ 槙野智章 澤麻美 山本里咲 いとうあさこ
オープニング映像。
金曜メンバー:渋谷凪咲、パンサー・向井慧、村瀬哲史。山里亮太は、渋谷が若干女優サイドの立ち居振る舞いだと話した。
きのう全国の空港で混乱を招いた日本航空のシステム障害。日本航空によると、原因はサイバー攻撃。きのう午前7時半前、社内外をつなぐネットワークがサイバー攻撃を受けシステムに不具合が発生した。全国の空港で手荷物のチェックイン機が作動しづらくなるといった影響などで、遅延や欠航が相次いだ。警視庁には日本航空から「DDoS攻撃をされているかもしれない」という趣旨の相談があった。「DDoS攻撃」とはウイルスなどで乗っ取った無関係な人のパソコンを使い、Webサイトやサーバーに過剰なアクセスや膨大なデータを送ることで大きな負荷を与えるサイバー攻撃のこと。デジタルデータソリューソョンによると、システム管理者が少なくなる年末年始が狙われやすいという。去年から今年にかけて検知された件数は9月から11月が1000件ほどだったのに対し、12月から2月は5000件にものぼる。三菱UFJ銀行によると、きのう午後3時頃から個人向けのインターネットバンキングで生体認証の利用が不安定な状態に。不具合について、DDoS攻撃の可能性も視野に確認を続けている。
元日の能登半島地震から間もなく1年。最大震度6強を観測した石川・七尾市。県内最大となる1万6000棟以上の住宅が被害を受けた。能登食祭市場も被害を受けたが、今年4月から徐々に営業を再開。竹一の人気は「さば串味噌」。試食や試飲ができるお店などが20店舗ある。七尾湾を眺めながら食を楽しめる浜焼きコーナー。震災の影響は自慢のカキにも。浜焼きコーナーで働く杉原美恵子さんは住み慣れた自宅のそばでのプレハブ生活。のとじま水族館は一時休館していたが、今年7月に営業を再開。震度6強の影響は能登島でも。施設では断水や配管の故障で約4000匹の生き物が犠牲となった。その後、天井や水槽、配管などを修理し10月に新たなジンベエザメを迎え入れた。再開後から続けているのが約2000匹のマダイのショー。地震の被害で石川県の内外に避難していた動物たちも。アザラシは能美市・いしかわ動物園へ。7羽のペンギンは東京・すみだ水族館に一時避難。復旧とともに能登島に戻ってきた。福井・越前松島水族館に避難していたイルカも。今もイルカのショーは休止中。来年3月までには再開を目指す。
大規模火災により一夜にして変わってしまった石川・輪島市の観光名所、朝市通りでは復旧半ばの地域もあれば、あの日から変わっていない景色も。石川・珠洲市では地震と津波による甚大な被害に見舞われ、街は壊滅状態に。146人が命を落とした(うち災害関連死49人)。夫・薫さんと2人で暮らしているという珠洲市在住・松本恵さん。被災地で課題になっているのが“人口流出”。珠洲市では今年1月から先月までに約1割の人が故郷を離れた。夫の実家は一部損壊と判定されたままの状態。解体もされていない。現在は夫婦で賃貸住宅で生活している。今年9月に奥能登を襲った記録的豪雨。1600棟以上の住宅が被害を受け、仮設住宅をも飲み込んだ。復興に向け前向きに歩み出したさなかに追い打ちをかけた、あの日の災害。気持ちが折れそうなときに支えとなったのは、地元の人やボランティアの人たちの存在だった。
石川県によると、石川県内の地震被災者向け仮設住宅・石川県内で6882戸完成(今月23日時点)。豪雨被災者向け286戸は来年の2〜3月の完成を目指す。地震による1次避難:27人(輪島市15人、珠洲市12人)。
この一年間でDotti-Dottiでは述べ435回のインタビューを実施した。DayDayインタビューランキング2024。3位はNumber_iの平野紫耀とSixTONESの田中樹。
第2位の1組目はNiziU。2組目の吉岡里帆はドレスを着てやりたいことについて「潜入捜査に入ってる私が実は敵対している彼のことを好き。」などと話した。3組目のSixTONESの森本慎太郎はSixTONESとSnow Manについて「どっちも。」などと話した。
第1位は高橋文哉。ドラマや映画などで大活躍し、1年間で計8回のインタビューに回答した。優勝旗を貰った高橋文哉は「今年一年は本当に幅広い役柄を演じた。」などと話した。年末年始の過ごし方については「基本的に家族と一緒に過ごしている。」などと話した。大晦日ゴチは12月31日よる6時30分から。
DayDay.の今年の名場面を振り返り。5月20日放送の番組にて、かまいたちの山内健司は山里亮太に「DayDay.ポーズが定着してない」と伝えた。オードリーやロバートの秋山はDayDay.のインタビューで複数回に渡り別の番組の出演者を名前を出していた。
お友達「d」代打で登場。SUPER BEAVERの渋谷龍太、ダイアン・坪田篤宏がナレーションに挑戦した。他にもとにかく明るい安村や、奥田修二なども挑戦した。
冬本番を前に、村瀬先生は長袖を着ないのかと指摘され、それが恥ずかしかったのか、次の出演の際には長袖になった。
渋谷凪咲が主演のホラー映画は最終的に興行収入11億5000万円を突破。DVDも発売された。
DayDay.のテーマソング、福山雅治書き下ろしの「万有引力」。MC3人が楽器を担当。武田はギター、山里、黒田は木琴を担当。きっかけが…黒田が福山雅治にインタビュー。黒田の適当な発言。約3か月後、レコーディングに参加。山里亮太の木琴演奏が決定。レコーディングの様子。黒田は堂々とした演奏。一方、山里は苦戦。武田はマイギター持参で福山とレコーディング。レコーディング後、福山は「ライブで一緒にやりませんか?アリーナツアー中です」。合同練習で問題が発生。山里と黒田の木琴が合わない。
ライブ当日の様子。練習の様子。武田は「盛り上げるしかない」。お客さんをあおるイメトレ中。本番、1万2000人の前で「万有引力」を生演奏。
超レア映像遺産ショーの番組宣伝。
不用品を現金に変えることができる出張買取。都内に住む50代の男性が買い取ってもらいたいのが掃除機。88歳の母へ今年プレゼントしたものだというが、使いこなせなかったそう。3万5000円の買取。別の夫婦はドラム式洗濯機の買取を依頼。買い取り価格は?
- キーワード
- 中央区(東京)
「新春 シューイチ×ZIP!×DayDay. 4時間コラボSP」の番組宣伝。
出張買い取りを依頼した都内在住の夫婦。30万円で購入したドラム式洗濯機は8万5000円の買い取りに。買い取り業者によると、年が変わって新商品が発売されると買取価格は約2割下がってしまうため、年内の今が売り時だという。
今朝解禁されたオリコン年間ランキングのアーティスト別セールス部門で、Snow Manがグループ初となる1位を獲得した。10月に発売したアルバム「RAYS」は今年度に発売されたアルバム作品の中で唯一ミリオンを突破。Snow Manのメンバーは「本当にうれしく思っています」などとコメントした。