TVでた蔵トップ>> キーワード

「珠洲市(石川)」 のテレビ露出情報

大規模火災により一夜にして変わってしまった石川・輪島市の観光名所、朝市通りでは復旧半ばの地域もあれば、あの日から変わっていない景色も。石川・珠洲市では地震と津波による甚大な被害に見舞われ、街は壊滅状態に。146人が命を落とした(うち災害関連死49人)。夫・薫さんと2人で暮らしているという珠洲市在住・松本恵さん。被災地で課題になっているのが“人口流出”。珠洲市では今年1月から先月までに約1割の人が故郷を離れた。夫の実家は一部損壊と判定されたままの状態。解体もされていない。現在は夫婦で賃貸住宅で生活している。今年9月に奥能登を襲った記録的豪雨。1600棟以上の住宅が被害を受け、仮設住宅をも飲み込んだ。復興に向け前向きに歩み出したさなかに追い打ちをかけた、あの日の災害。気持ちが折れそうなときに支えとなったのは、地元の人やボランティアの人たちの存在だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月28日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
能登半島地震で通行止めとなっていた逢坂トンネルを迂回する仮設道路が整備され通行が再開された。珠洲市真浦町〜仁江町を結ぶ国道249号の逢坂トンネルは地震で通行止めが続いていた。しかし沿岸部の隆起なども活用し総延長約1.7キロの仮設道路が整備され、きのうから通行が再開された。仮設道路は地元住民と緊急車両のみ通行可能。

2024年12月27日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
能登半島地震の後、通行止めとなっていた石川・珠洲市の逢坂トンネル付近の国道が地元の人・緊急車両限定で通行可能になった。これにより国道249号は元日以来約1年ぶりに全線での通行が可能となった。

2024年12月27日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび15周年感謝WEEK冬
災害NGO結・前原土武さんに話を伺うと、復興には10年くらいかかると思っている、能登半島を3年くらいえこひいきしてほしいと話している。珠洲製塩は400年前からの伝統的な製法の「珠洲の海「あげ浜」」を販売し、田尻虎蔵商店はお茶の「琥珀」を販売している。輪島塗も名物の能登半島だが、伝統的酒造りがユネスコ無形文化遺産に選ばれている。数馬酒造では地震で酒蔵が被害を受[…続きを読む]

2024年12月27日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
石川県によると、石川県内の地震被災者向け仮設住宅・石川県内で6882戸完成(今月23日時点)。豪雨被災者向け286戸は来年の2〜3月の完成を目指す。地震による1次避難:27人(輪島市15人、珠洲市12人)。

2024年12月27日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
今年、石川県の能登半島では大きな地震と豪雨の被害に見舞われた。被災地の今を取材した。震災から間もなく1年、最後のモップがけをしていたのは石川県珠洲市の大谷地区避難所。今年元日の能登半島地震、そして9月の能登豪雨で被害を受けた人々最大400人以上が身を寄せていたが昨日閉鎖となった。閉鎖の理由の一つは、避難所の横に完成し今月から入居が始まった仮設住宅。珠洲市では[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.