TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

西予市で小さなかまぼこ板をキャンパスに見立てて絵を描く「かまぼこ板の絵」のことしの入賞作品が発表された。この賞は西予市立美術館「ギャラリーしろかわ」が毎年発表しているもので、ことしは日本や海外から応募があった6100点余りの中から約140点が入賞した。最優秀賞:石川県小松市・中村るつさん(輪島塗の職人)の「よあけに」が選ばれた。このほか入賞作品には瓦礫の上を歩く足元や、器に漆を塗る輪島塗りの職人を連想させるものなど、能登半島地震をテーマにした作品などが選ばれた。最優秀賞の作品について審査委員長の日本画家伊東正次さんは「被災地の復興の願いや祈り、そして誓いが込められた素晴らしい作品だ」と評価していた。美術館では来月22日からすべての応募作品が鑑賞できる展示会が開催される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月19日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
愛子さまはきょう、能登半島地震で大きな被害を受けた石川県志賀町の仮設店舗を視察された。愛子さまは被災者の苦労をねぎらわれていた。

2025年5月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
きのう七尾市の仮設住宅で入居者らと交流された愛子さまは午前10時前、復興状況などについて説明を受けるために志賀町の役場を訪問。その後愛子さまは道の駅で仮説スーパーなどを視察し「被災した事業者にどのようなところに配慮されて営業されていますか」などと声をかけられた。愛子さまは午後、被災者などの相談に応じる施設でボランティアの受付会場などを視察し夜に皇居に戻られる[…続きを読む]

2025年5月19日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
愛子さまはきのう午後、能登半島地震で被災した石川県・七尾市に到着された。仮設住宅が集まる「万行第2団地」では高齢の入居者が健康体操に取り組む様子を視察された。その後和倉温泉でまちづくり復興プランの説明を受け、人によって必要な支援内容が変化してきていると聞き、「それぞれに寄り添った形の支援の方策を考えないといけないのですね」と述べられていた。また今年2年ぶりに[…続きを読む]

2025年5月19日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
愛子さまはきのう能登半島地震の被災地を初訪問された。去年9月に初訪問予定も豪雨災害で取りやめられていた。七尾市の仮設住宅では集会所で健康のために行われている体操を見学された。きょうはボランティアの受付会場などを視察される。

2025年5月19日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
4位 愛子さま 初の被災地訪問 仮説集会所で住民と交流。愛子さまはきのう能登半島地震の復興状況視察のために初めて石川県の被災地を訪問。七尾市の集会所では仮設住宅で生活する被災者が健康を維持するための体操を見学。その後、和倉温泉お祭り会館で被災した温泉旅館や地域の祭を復興する取り組みについて説明を受けられた。きょう震度7の揺れを観測した志賀町を訪問し仮設店舗で[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.