- 出演者
- 堂真理子 島本真衣 大下容子 佐々木亮太 斎藤康貴 林美沙希 水越祐一 増田ユリヤ 田中道昭
オープニングの挨拶をした。
オープニングが流れた。
気象情報を伝えた。
- キーワード
- 墨田区(東京)
関東 あすは猛暑日の可能性。
気象庁は先週金曜日、九州南部が梅雨入りしたとみられると発表した。平年より2週間ほど早く、全国で最初に梅雨入りするのは統計開始以来初めて。この先1か月は、全国的に平年と比べ高温多湿となる予想だという。カビ取り専門会社の代表によると、ことしは特にカビに注意が必要だという。窓枠は、アルコール成分を含んだものなどでカビを除菌することが必要だという。窓枠では、土埃などがたまるサッシが最もカビが発生しやすい場所だという。エアコンのフィルターのホコリは、掃除機で吸い取ってはいけないという。水洗いし、乾燥させてから取り付け直す。浴室は、水気を切ることが重要だという。カビは通気口にも。ほこりやカビがたまっていると、空気と一緒に家中に運ばれてしまう。まめに掃除をして、カビの栄養素を取り除くことが重要だという。
気象庁はさきほど、奄美地方が梅雨入りしたとみられると発表した。この先1か月は、全国的に平年と比べて高温多湿となる予想。専門家にカビの対策法を聞いた。玄関では、履いた靴を1日玄関に置いてから、下駄箱の片付ける。カーテンは、窓の水分を吸収し、カビが生えやすいという。付着したほこりもカビ菌の栄養になる。半年に一回、酸素系の漂白剤を使って洗濯する。こまめにほこりを落とすことも重要。クローゼットは、風通しが悪く、ほこりがたまりやすいため、カビが繁殖しやすいという。外出中に扉を開けておく。雨の日は避ける。洋服などを入れすぎないことも重要。カビ対策では、早めに対策をすること、まめに掃除をすること、プロに相談することが重要だという。田中は、自宅では、除湿剤や除湿機を活用しているといい、除湿剤は定期的に交換するようにしているなどと話した。
アメリカのベッセント財務長官は18日、相互関税の一時停止措置の期限が迫るなか、地域ごとに合意していくことになると述べ、世界を地域ごとに分けて税率を示す可能性を示唆した。これとは別に、18の重要な貿易相手国との交渉に注力していると強調しているが、日本はこの中に含まれている。各国が誠意をもって交渉するかどうかによるとも述べたという。田中は、ベッセント氏の発言は、情報戦略の一つとみられる、アメリカとの信頼関係の強化が求められているのではないかなどと話した。
石破総理大臣が茨城県つくば市の量子コンピュータに関する研究施設を視察した。量子コンピュータはスーパーコンピュータをはるかに上回る速度で情報を処理できる次世代の技術。石破総理は今年を量子産業化元年と位置づけスタートアップ支援や国際的な連携強化の方針を示した。共同研究設備を拡充するほか連携協定を年末までに新たに5カ国と締結するとしている。
ワイド!スクランブル サタデーの番組宣伝。
セブンイレブンはネット注文の配送サービスにロボットを使う実証実験を八王子市の一部地域で今日から始めた。ロボットが自動走行で商品を自宅などに届ける。配達時間は最短20分でセンサーなどで信号や段差を感知して走り人が遠隔で監視する。配送料は330円。
国立競技場で行われたゴールデングランプリ。北口榛花は1投目から61m41をマーク。北口は今季自己ベストの64m16で優勝した。北口は9月には東京で世界陸上が開催される。
”氷河期”の年金底上げ先送り。立憲は基礎年金の底上げを盛り込んだ修正案を提出する方針で、今後与野党の調整が本格化する。自民党幹部は「党首同士で約束しないと信用できない」と話している。
やり直しのルーマニア大統領選挙の決選投票が18日に実施され、ブカレスト市長で親EU派のダン氏が53.6%を得票し当選。
中国国家統計局が発表した4月の工業生産の伸び率は6.1%で、前月の7.7%から減速。サービス業は6.0%増・消費は5.1%増で、それぞれ前月から減速。不動産開発投資はマイナス10.3%と厳しい状況が続いている。
- キーワード
- 中華人民共和国国家統計局
エンゼルス対ドジャース。大谷翔平選手はエンゼルス・菊池雄星から2安打、この試合5打数3安打1打点の活躍もチームは6対4で敗れた。ドジャースは3連敗。
上皇さまは生物学研究所へ向かわれた。東大病院に検査入院される前まで生物学研究所で週に2度していたハゼの研究を再開された。上皇さまは検査の結果、無症候性心筋虚血と診断された。検査入院前と同じように上皇后さまと一緒に規則正しく過ごされているという。
きのう七尾市の仮設住宅で入居者らと交流された愛子さまは午前10時前、復興状況などについて説明を受けるために志賀町の役場を訪問。その後愛子さまは道の駅で仮説スーパーなどを視察し「被災した事業者にどのようなところに配慮されて営業されていますか」などと声をかけられた。愛子さまは午後、被災者などの相談に応じる施設でボランティアの受付会場などを視察し夜に皇居に戻られるという。
きのう本州付近の梅雨前線がきょうは南西諸島まで南下していて、奄美地方は朝から断続的に雨。この先も雨や曇りの日が続くため、気象庁はさきほど平年より1週間遅い梅雨入り。最高気温が兵庫県豊岡で30度福岡は29度と今年1番の暑さが予想され各地で6月から7月並の暑さとなる見込み。明日は西日本や東日本では真夏日が続出すると見られている。
経済情報を伝えた。
- キーワード
- 日経平均株価