2025年5月14日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日

大下容子ワイド!スクランブル

出演者
萩谷麻衣子 堂真理子 大下容子 松尾由美子 佐々木亮太 菅原知弘 斎藤康貴 林美沙希 林美桜 杉村太蔵 水越祐一 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(ニュース)
高値続くコメ 値下がりも 稲作担う農家 対応に苦慮

農林水産省は一昨日、5kgあたりのコメの販売価格が前週より19円値下がりしたと発表。去年同時期比で2倍以上の価格。広島県世羅町のこめ奉行では、家畜用の米作りをすべて止め、主食用の米のみ生産することに決めたという。主食用米は手間やコストがかかるが、消費者に届ける量を増やしたいと決断したという。上越市のグリーンファーム清里でも、作付け面積の95%を主食用米にあてるという。JA全中の山野会長は「消費者も作る側もお互い納得いくコストの見合う価格を求めている」とコメント。

キーワード
こめ奉行グリーンファーム清里ミルキークイーン上越市(新潟)世羅町(広島)久喜市(埼玉)全国農業協同組合中央会千代田区(東京)山野徹江藤拓農林水産省
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

LIVE 鳥取市

鳥取市の空を紹介、日本海側ではフェーン現象の影響で30℃に迫る暑さとなりそうということ。

キーワード
日本海鳥取市(鳥取)

水曜日のコメンテーター杉村太蔵さん萩谷麻衣子さんを紹介した。

(気象情報)
気象情報

東京・墨田区などの映像を映し、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
墨田区(東京)福島市(福島)
(トップニュース)
パートも厚生年金加入を 年金制度改革法案 提出へ

年金制度改革法案が自民党内の総務会で昨日了承され、来週から国会で審議されることとなった。法案では厚生年金加入条件の年収106万円以上・勤め先の従業員が51人以上の撤廃が盛り込まれ、パート従業員などより多くの人に加入してもらうことを改革の柱としている。一方当初は改革の目玉となっていた基礎年金の底上げのため厚生年金の一部を切り崩す案については夏の参院選への懸念を念頭に削除された。これについて野党からは側だけで出している無責任な法案などと批判の声が出ている。

キーワード
公明党厚生年金参議院議員選挙国会議事堂国民年金国民民主党玉木雄一郎鈴木俊一
先送りで不信任案示され 年金制度改革法案 提出へ

政府は今年5年に一度の年金制度改革の節目にも関わらず当初予定していた3月上旬の法案提出を先送りにしていた。立憲民主党は法案提出の先送りは内閣不信任案提出に値するとしていたが、石破総理は16日に閣議決定して国会に提出すると明言した。今回の自民党の法案では基礎年金底上げが削除されていて、参議院選挙を控える中で過去消えた年金問題で大敗したトラウマなどから年金問題が選挙の争点となることを避けたい思惑があるとみられている。今後の国会では就職氷河期世代救済のために野党側が基礎年金底上げを盛り込むことを求めて修正協議を行うとみられるが、今後も難しい調整が続くとみられている。

キーワード
参議院厚生労働委員会参議院議員選挙国民年金石破茂立憲民主党自由民主党衆議院予算委員会野田佳彦
「基礎年金」底上げは削除 年金制度改革法案 提出へ/就職氷河期世代へ対策は? 年金制度改革法案 提出へ

自民党は年金制度改革法案で就職氷河期世代救済の柱となっていた基礎年金底上げを削除した。就職氷河期世代は40~50代半ばで、約2000万人いるとみられている。この人たちの多くは非正規雇用が多いため厚生年金に加入しておらず、正社員期間が短いことから厚生年金加入期間が短く、老後の生活は基礎年金が収入の柱となる。ただ基礎年金は現在の仕組みを維持した場合今後30年で給付水準が約3割減少するとみられ、生活保護受給者急増による財政圧迫など様々な問題の懸念が指摘されている。

キーワード
厚生年金国民年金自由民主党
ピックアップNEWS
戦死した兵士の遺族に 平壌への移住案 検討か/ロシアへ派兵した影響 優位立つ?北朝鮮の外交

北朝鮮ではロシアで戦死した兵士の遺族に平壌への移住案を検討しているという。鈴木琢磨氏によると、北朝鮮に生まれた者によって平壌に住むことは最大の夢であり、祖国でもない国の防衛にために我が子を派兵させられた親の不満を和らげるために、遺族を手厚く処遇し今回の成功も利用していくと思われる。今回の派兵は韓国に対する軍事的優位を示すことができ、ロシアが加勢することになったことで対米交渉のカードにもなりうる。

キーワード
キム・ジョンウン平壌(北朝鮮)
フラッシュNEWS
出産費用 原則無償化へ

出産費用について厚労省は自己負担分を原則無償化するとしている。通常の分娩は保険適用外であり、一時金は50万円が支給されているものの出産費用が値上がりする状況となっている。厚労省は出産費用に関する検討会で自己負担の無償化を進める案を示す方針。案としては保険適用にして自己負担をなくすものや、一時金を増額することなどが検討されている。萩谷さんは妊婦健診などにも支援を拡大していくべきとコメント。

キーワード
厚生労働省
部下が上司を“選べる”

厚労省によると大卒3年以内の離職率は34.9%で過去15年で最高となっている。自己都合で退職した理由については、職場の人間関係が14.5%、上司と合わないも14.5%などとなっていた。一方で北海道の構造設計会社・さくら構造の渡辺梨沙さんは仕事の多さから一度は会社をやめようとしたものの、3月になれば部下が上司を選ぶことができるというシステムがあったことで別の上司のもとで仕事を続けることを選んだ。担当から外されてしまった山田恵一さんはショックだったと渡辺さんのとなりで話す様子を見せていた。さくら構造では2020年からこれまでに22人がこの制度を利用し、導入前の離職率が11.3%なのに対し、導入後は0.9%まで離職率が落ち着いたという。また、渡辺さんは違う上司と仕事をしたが、再び山田さんの下で働くことを選ぶ様子を見せている。山田さんは渡辺さんについて戻ってくると技術的にも人間的にも成長する様子があったと振り返っていた。専門家は選ばれる側のストレスがあることから上司側へのケアも求められるのではないかとコメント。

キーワード
さくら構造さくら構造 ホームページリクルートワークス研究所厚生労働省古屋星斗構造設計事務所 さくら構造株式会社
ワイド!スクランブル サタデー

ワイド!スクランブル サタデーの番組宣伝。

米国産100%のコメ 販売へ

コメ高騰が続く中、イオンは在日アメリカ大使館で開かれた発表会でカリフォルニア産カルローズ米を発売すると発表した。価格は4kgで税込み2894円。カルローズ米は軽い食感が特徴でリゾット、ブイヤベース、ピラフなどに向いている。

キーワード
アメリカ大使館イオンカルローズ米土谷美津子
ANN NEWS
トランプ大統領 巨額投資取り付け

トランプ大統領はサウジアラビアと経済協力の協定に署名し、約89兆円の投資を取り付けた。トランプ大統領は13日、サウジアラビアを訪問しムハンマド皇太子と会談した。トランプ大統領は対米投資の意義を強調した。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプムハンマド・ビン・サルマーンリヤド(サウジアラビア)
トランプ氏 対シリア制裁を解除へ

トランプ大統領はシリアに対して制裁を解除する方針を示した。サウジアラビアのムハンマド皇太子から要請を受けたと明かしている。14日はシャラア大統領との面会が予定されている。今週末にはルビオ国務長官がトルコでシリアの新しい外相と会談する予定だ。

キーワード
アサド・ハッサン・シェイバニアフマド・フサイン・アル=シャラアトルコドナルド・ジョン・トランプマルコ・ルビオムハンマド・ビン・サルマーンリヤド(サウジアラビア)
プーチン氏を「トルコで待つ」

ウクライナのゼレンスキー大統領はプーチン大統領と会談する為にトルコで待つと述べた。また、「停戦合意に向けて出来る限りの事をする。」等と述べた。また、アメリカのトランプ大統領の同席に対して期待を示した。一方、ロシア大統領府のペスコフ報道官は「誰を派遣するかはプーチン大統領の判断で発表する。」と述べた。

キーワード
アンカラ(トルコ)イスタンブール(トルコ)ウラジーミル・プーチンキーウ(ウクライナ)ドナルド・ジョン・トランプドミトリー・ペスコフレジェップ・タイイップ・エルドアンロシア大統領府

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.