TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

今年1月に起きた能登半島地震で被災した家族が長年大切にしていた雛人情が6年前の西日本豪雨で被災した広島県呉市の認定こども園に送られた。届けたのは同じく西日本豪雨で被災した広島県坂町で妻・恭子とともに電気店を経営している問芝満樹。被災した当時多くの人に助けてもらった恩返しをしたいと、能登半島地震ではボランティア活動を続けている。そこで、問芝が輪島市で被災した高齢夫婦から七段飾りのひな人形を預かった。仮設住宅に保管できる場所がなく大切にしてもらえる人を探したいと夫婦が悩んでいるのを聞き問芝は引き受けた。引き取り先を探していたところ6年前に西日本豪雨で被災した呉市の認定こども園からぜひ引き取りたいと申し出があった。そして、先月28日ひな人形がこども園に届けられた。園では来年のひな祭りでこのひな人形を飾るという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンミニ番つまみぐい
土砂崩れをAIで自動検出するシステムを開発する会社を取材した。衛星画像から切り出した土砂崩れの画像を通してAIは学習していく。AIは能登半島地震発生後の衛星画像を解析した。

2025年4月9日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
能登半島地震で被災地につながる道路の寸断が多かったことなどを踏まえ、改正道路法などが9日の参院本会議で可決・成立した。自治体の承認がなくても、国が障害物の撤去を行えることなどが盛り込まれている。

2025年4月8日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,SPORTS
大の里が故郷に凱旋。大相撲の地方巡業の津幡場所。会場は超満員となった。大の里関は、地元に帰ってきたという感じだと語る。能登半島地震では大の里の実家も震災にあった。横綱昇進がかかる夏場所。少しでもはやい復興を願っているという。高みを目指してがんばりたいとのこと。

2025年4月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
能登半島地震で被害をうけプレハブの校舎で授業を行っている石川・輪島の6つの小学校が合同で入学式を行った。輪島市教育委員会によると3校で校舎解体が決まっていて、当面は6校ともプレハブの校舎で授業を続けるという。

2025年4月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news4
能登半島地震の被災地で入学式が行われた。輪島市・町野小学校で入学式が行われ3人の新一年生が入学した。輪島市の6つの学校が合同で授業を行っている小学校では64人が入学した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.