TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

元日に最大震度7を観測した能登半島地震。9月の記録的豪雨は被災地の広い範囲に追い打ちをかけた。震災と豪雨による爪痕が残ったまま。石川・輪島市から車で約1時間、2000人余が暮らす石川・七尾市能登島。鹿児島県出身の高農園・高博子さんは、20代のときに石川県出身の夫・利充さんと出会い、鹿児島から850km離れた能登島で野菜作りを始めた。畑の広さは東京ドーム3個分、農薬を使わない有機野菜300種類以上を育てている。その味と鮮やかな色が人気で全国の星付きレストランやホテルから注文が入る。あの日、能登島では震度6強を観測。農園では崩落や地割れの被害が出た。9月、今度は豪雨が襲い、新芽が出たばかりのカブや大根が流された。状況を知ったふるさとの飲食店が手を差し伸べた。高さんが鹿児島で1人で暮らす父と訪れたことのあるレストラン。農園から野菜を仕入れ、チャリティーランチ会を企画した。売り上げは、高さんや能登の被災者に寄付する計画。先月開かれたチャリティーランチ会では60人の客が被災地を思いながら能登で作られた野菜を味わった。被災地で続ける野菜作り、復興への願いを込めて全国に届けられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月7日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
能登半島地震の発生から1年となり、被災地に再び思いを寄せてもらおうと地震の被害や人々の営みを伝える写真展が港区で始まった。地震で大規模な火災が起きた輪島市の朝市通りの様子や。地震の影響で結婚式が延期となり5月にようやく式を挙げることができた新郎新婦の様子などが撮影されている。写真展は地震のあとから能登に通い続けてきた報道写真家の渋谷敦志が開いた。この1年間に[…続きを読む]

2025年1月7日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代助かった命がなぜ… 能登半島地震 災害関連死270人超
地震や津波から助かったものの、その後の避難生活などで体調を崩して亡くなる災害関連死。能登半島地震の災害関連死は276人、家屋の倒壊などで亡くなった直接死228人を上回った。取材できた216人の方々の亡くなった経緯を分析した。注目したのは体調悪化の場所、多かったのは介護施設・避難所でそれぞれ70人を超えた。
母親を災害関連死で亡くした遺族が取材に応じてくれた[…続きを読む]

2025年1月7日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
能登半島地震の発生から1年となり、被災地に再び思いを寄せてもらおうと地震の被害や人々の営みを伝える写真展が港区で始まった。地震で大規模な火災が起きた輪島市の朝市通りの様子や。地震の影響で結婚式が延期となり5月にようやく式を挙げることができた新郎新婦の様子などが撮影されている。写真展は地震のあとから能登に通い続けてきた報道写真家の渋谷敦志が開いた。この1年間に[…続きを読む]

2025年1月7日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
能登半島地震と豪雨で大きな被害を受けた被災地の復興を支援しようと、東京国立博物館が、都内の20ほどの美術館や博物館と協力して、所蔵する文化財を集めた展覧会をことし11月から金沢市内で開くことになった。東京国立博物館によると、この展覧会はことし11月から来年3月にかけて金沢市内にある石川県立美術館などの3つの会場で行われる。東京国立博物館のほか都内の20ほどの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.