TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

番組では前回、全国大会に挑んだ遊学館バトン部のラストチャンスに密着。そのパフォーマンスと共にルールをおさらい。まずパフォーマンスの時間は3分半。作品の完成度・演技の構成・パフォーマンス力などが審査項目となる。バトンをドロップすると減点対象になってしまう。遊学館バトン部はバトンを落とさない圧巻の演技で会場を魅了した。見事、念願のグランプリを獲得した。今回は部長のまみさんを中心に目標はノードロノーミスで完全演技をして日本一を獲るとのこと。前回優勝を経験した3年生5人を始め、2年生2人とバトン歴4年以上の実力者ばかりの1年生が6人の計13人。今年のテーマタイトルは「Alive~生きる~」というもので元旦に石川県を襲った能登半島地震のときに改めて生きることの喜び・尊さ・儚さなどを感じることができたので「生きる」を表現したいという。高難度技を多く取り入れられるのが遊学館バトン部の特徴でもあり強みとなっている。一通り演技を見せて一見完成されたように見えるが、北陸大会ではドロップ5本落としてしまったため日本一を獲るためにはこだわりを持ってやっていかないとダメだという。一番のライバルの樟蔭高等学校バトントワリング部は技のレベルが高い上に集団美で全国大会連覇達成していた。そして超ストイックな練習を繰り返し、全体練習で細かいズレを修正していく。
課題は山積みだが例年にはない重大な問題があった。元旦の地震で避難場所となり今日までずっと練習で使えてないという。「Alive~生きる~」で日本一を獲って石川県民に元気や勇気を与えたいとのこと。震災を体験し、改めて感じたのは大好きなバトンができる喜びだった。そして全国大会まで12日、半面での全体練習ではある事件が起こってしまう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース金沢局 昼のニュース
能登半島地震と豪雨災害で大きな被害を受けた珠洲市で警察署の体制が手薄になる早朝に地震が起きたという想定で初動対応の訓練が行われた。

2025年4月21日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院予算委員会質疑
自由民主党・宮本周司の質疑。能登半島地震、奥能登豪雨の被害に対し、財源を確保し政府として復旧復興を進めていくことに改めて感謝を述べた。1週間前に石川県では全ての避難所を閉鎖することができた。馳知事は全ての応急仮設住宅が完成したということを受け、新年度から平時の服装に戻っている。今般の米国関税の情報・措置が日本全国に押し寄せ、産業界を中心として非常事態になって[…続きを読む]

2025年4月21日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
能登半島地震で自宅などが大きな被害を受け仮説住宅で暮らす被災者の生活や交流を支援する施設が、石川・輪島市に20日、オープンした。施設は約40人が利用できる食堂のほか、浴場などが設けられている。また社会福祉法人の職員などが介護や生活の相談に応じるほか、仮設住宅の見守り活動の拠点としても使われることになっている。門前町と鳳至町にも被災者支援施設を開設することにし[…続きを読む]

2025年4月21日放送 1:48 - 2:48 TBS
ドキュメンタリー「解放区」奥能登の美容室
石川県輪島市、高さんは去年の元日からずっとやめていたジョギングをこの日久しぶりに再開した。普段よく走っていた輪島の街は震災以降変わってしまった。2024年元日能登半島は最大震度
7の大地震に襲われた。11万棟以上の建物が被害を受け、土砂崩れは数え切れない。当時24の地区で3000人以上が孤立した。朝市では200棟以上が焼失するなど甚大な被害に見舞われた。高さ[…続きを読む]

2025年4月20日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
大型連休を前に観光客で賑わう場所も見られた。トロッコ列車の愛称で知られる富山県の黒部峡谷鉄道は今日から今シーズンの運行がスタート。能登半島地震の被災から復旧に時間がかかり、今年も一部区間での運行となる。山形県大蔵村の肘折温泉の朝市も今日からスタートした。鳥取砂丘では地元ボランティアの一斉清掃が行われた。桜前線が北海道に到着、ソメイヨシノの開花が宣言された。お[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.