TVでた蔵トップ>> キーワード

「伊藤ハム」 のテレビ露出情報

10月に入るあさってから食品4634品目が順次値上げされる。プリマハムが約200品目、丸大食品が約250品目、伊藤ハムが73品目の価格を引き上げる。飲料では「お~いお茶 緑茶(2L)」、「コカ・コーラ(1.5L)」など大型ペットボトル製品、菓子では明治やロッテがチョコレート、アイスなどを値上げする。2023年は累計3万1887品目が値上げされることとなる。要因は原材料価格や物流費の高騰など。帝国データバンクは10月をピークに年内の値上げは落ち着くとみている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月2日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
外国為替市場では今日、午前5時過ぎ1ドル157円台後半から、一時1ドル=153円台前半へ4円以上、円高ドル安が進む場面があった。政府日銀が先月29日に続き為替介入に踏み切ったとの見方が出ていて介入額は3兆円規模に上ったとの分析も出ている。米国FRB(邦準備制度理事会)は、FOMC(連邦公開市場委員会)を開き政策金利について、6会合連続で据え置くことを決めた。[…続きを読む]

2024年4月6日放送 12:00 - 13:26 テレビ朝日
中居正広の土曜日な会お金の話な会
今回はお得な補助金・助成金について、ファイナンシャルプランナーの井戸美枝と補助金の取材などを行う堤伸輔が解説する。今月から加工食品を中心に約2800品目の値上げが始まっている。また食品以外にティシューなども10%以上値上がりし、配送料なども値上げとなっている。今後家計に大きく影響するのは電気代とガス代の値上がりで、5月分を最後に政府の補助金が終了する。井戸に[…続きを読む]

2024年4月1日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
4月に2806品目の食品の値上げが予定されている。中でも値上げが多いのがハムやソーセージなどの加工食品で、2077品目。日本ハムや伊藤ハムなど大手メーカー各社が家庭用のハムやソーセージを値上げするという。帝国データバンクによると、値上げの要因は賃上げによる「人件費」、2024年問題による「物流費」の増加や「原材料費」高騰とされている。また電気料金も4月利用分[…続きを読む]

2024年4月1日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
きょうから食品2806品目が値上がりする。きのう都内のスーパーではまとめ買いをする客が多くみられた。日本ハム、伊藤ハム、プリマハムは家庭用ハム・ソーセージなどを値上げ。森永製菓はチョコボール、ハイチュウなどの価格を引き上げる。外食では、すき家が今月3日からメニューの約3割を10円から50円値上げする。また午後10時から朝5時には深夜料金7%を加算するという。[…続きを読む]

2024年3月30日放送 0:10 - 0:55 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
4月の食品値上げは2800品目超。森永製菓はチョコボール・ハイチュウなどの価格を引き上げる他、不二家はミルキー・カントリーマアムなど量を減らす実質値上げを行う。帝国データバンクによると4月に値上げの商品は2806品目で半年ぶりのラッシュとなる。一方、大王製紙などはティッシュ、トイレットペーパーなどの価格を引き上げる。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.