TVでた蔵トップ>> キーワード

「伊藤信太郎」 のテレビ露出情報

岸田首相による記者会見。まず、この2年間の歩み「新型コロナの5類以降」「ロシアによるウクライナ侵攻への対応」「物価高対策と賃上げ促進」「GXや半導体などの国内投資拡大」「防衛力の抜本的強化」「G7広島サミットなど外交の強化」などを説明した。
岸田首相による記者会見。内閣改造・自民党役員人事の新しい顔ぶれを発表。官房長官・松野博一氏、財務相・鈴木俊一氏、経済産業相・西村康稔氏、経済再生相・新藤義孝氏、経済安保相・高市早苗氏、厚生労働相・武見敬三氏、こども政策相・加藤鮎子氏、復興相・土屋品子氏、地方創生相・自見英子氏、デジタル相・河野太郎氏、外相・上川陽子氏、防衛相・木原稔氏、総務相・鈴木淳司氏、法相・小泉龍司氏、文部科学相・盛山正仁氏、農相・宮下一郎氏、環境相・伊藤信太郎氏、国土交通相・斉藤鉄夫氏、国家公安委員長・松村祥史氏に決定した。
岸田首相による記者会見。記者からの質問。「外交安全保障についてのみ留任する閣僚がいなかった。なぜ、特に林大臣を代える必要があったのか」という質問について岸田首相は「私も長く外務大臣を務める中で外交の在りよう、外交における首脳外交の重要性を痛感している。外交を支えていただく有能な人材は自民党の中に多数いる。従来の林大臣も大変有能な大臣だったが、当代における有能な人材にも力を発揮してもらうという体制を組むことも、より外交を前進させていく↑で意味があること」などと答えた。
岸田首相による記者会見。記者からの質問。「6月の会見で憲法改正を目指す考えを示されていたが、この考えに変わりはないか。変わらないのであればどのような日程感・中身で議論を進めていくか」という質問について岸田首相は「憲法改正を実現したいという気持ちはいささかも変わっていない。自民党が示している4項目をはじめ、憲法改正という問題は極めて現代的な喫緊の課題でもある。できるだけこの取り組みを前に進めるべく努力をしていく」などと答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月31日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(仙台局 昼のニュース)
5年前の台風19号で被災した大郷町の農地に農業とスポーツの両方に取り組むことができる新たな施設が作られることになり、きょう町と事業を行う会社が協定を結んだ。サッカーグラウンド12面と、約1200人を収容できる宿泊施設をつくる計画。施設は、Jリーグの参入を目指すチームや高校生などのクラブチームの練習や生活の拠点となるほか、周辺の農地では選手たちが先端技術を活用[…続きを読む]

2024年5月31日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本イラスト解説 ここに注目!
きょう新潟市で新潟水俣病が公式確認された日に合わせ、歴史と教訓を伝える式典が開かれる。水俣病については今月熊本県で、患者団体などと伊藤環境大臣の懇談で環境省側がマイクを切ってしまうという問題があった。土屋敏之解説委員が「これには被害者の願いや思いを踏みにじる許されない行為だなど強い抗議の声があり、伊藤大臣が水俣市を訪れて謝罪し、改めて懇談の場を7月に設ける方[…続きを読む]

2024年5月9日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
水俣病被害者団体との懇談の席で環境省の職員が団体側のマイクの音を切って発言を制止した問題について。国会、参院環境委で伊藤環境大臣は「今回の深い反省の上にたって寄り添って対話できるよう進めていきたい」と述べ、後日団体側との懇談の場を設けることを明らかにした。伊藤大臣は昨日熊本県水俣市で団体側と面会し一人一人に頭を下げて直接謝罪した。このとき団体側は改めて懇談の[…続きを読む]

2024年5月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(気象情報)
水俣病患者団体 発言中の音声遮断 環境省職員の行為を伊藤大臣謝罪。

2024年5月9日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
水俣病被害者団体との懇談の席で、環境省の職員が団体側のマイクの音を切って発言を制止した問題について。伊藤環境大臣は、熊本・水俣市を訪問して団体側と面会し、1人1人に頭を下げて謝罪した。伊藤大臣は今後、意見交換の機会を増やす考えを示した。その後、伊藤大臣は、懇談で発言を遮られた男性のもとを訪れ謝罪。今回の問題で伊藤大臣は、環境省・和田事務次官と環境保健部長を口[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.