TVでた蔵トップ>> キーワード

「伊達市(福島)」 のテレビ露出情報

ゴールデンウィーク2日目のきのうは関東で今年初の真夏日を観測した。広い範囲で高気圧に覆われた日本列島、各地で季節外れの暑さとなった。群馬県西野牧では最高気温30.6度を観測するなど関東地方では今年初の真夏日となった。きのう一番の暑さを観測したのは福島県伊達市。きのうは全国のおよそ4割で今年一番の暑さとなった。多くの外国人観光客が訪れる京都も今日は最高気温30.6度と今年最高の気温を記録した。4月に真夏日となるのは12年ぶり。きのう全国で真夏日となったのは今年最多の38地点。ミシュラン観光ガイドで3つ星に認定されている高尾山には多くの人たちが訪れていた。展望台の一角にあるレストランでは高尾山、春のビアガーデンと銘打ってひと足早いビアホールがオープンしていた。年間300万人が訪れるという高尾山。今年は円安の影響もありより多くの海外からの観光客も見込まれる。東京・銀座、群馬・前橋市、大阪市、京都市の映像。春のビアガーデンマネージャー・岸本康樹のコメント。カイロ、ケーブルカー、展望台、コロナに言及。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
父の日のきょう、花の湯館(新潟市)ではお父さんが抱える苦労をアヒルが背負う「苦労風呂」が登場した。東京ドームシティ(東京・文京区)のアソボ〜ノ!ではお父さんの似顔絵を描くイベントが行われた。東京都心の最高気温は28.7℃。福島・伊達市で34.2℃を観測するなど284地点で真夏日を観測。山形・寒河江市ではさくらんぼを楽しむイベントが行われ、種の吹き飛ばしが5年[…続きを読む]

2024年6月16日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
キロクアメは数年に一度の危険な大雨により災害の警戒を呼びかける情報。九州北部豪雨では時間雨量が最大129.5ミリを記録。土砂崩れや川の氾濫で40人が死亡、2人が行方不明に。去年も日本各地でキロクアメが相次いで発表された。専門家は海面水温の上昇を指摘する。キロクアメが発表されたら安全な場所で命を守る行動を。

2024年6月14日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
関東では初の猛暑日となり今年最多の全国418地点で真夏日が観測された。中でも京都市は全国で最も暑い35.9℃を観測し、2番目は群馬県桐生市となった。都内のカラフル野菜の小山農園では暑さの影響でサニーレタスの葉が丸まらず茎が伸びてしまったことで、通常の4倍の1mのサイズのサニーレタスが収穫された。大きくなりすぎたサニーレタスは苦みが強くて食べられない味になって[…続きを読む]

2024年6月13日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
全国326地点で真夏日となったきのう。今年初の猛暑日を観測した福島県では80代女性が熱中症とみられる症状で死亡。昨日東京都心の最高気温は30.1℃。今年初の真夏日となった。都心の街をサーモカメラで見ていると50℃以上の場所があった。そこはオフィス街のキッチンカーの中。肉料理をメインにしたお弁当を販売するキッチンカーの厨房は暑さとの闘い。クーラーや旋風機などは[…続きを読む]

2024年6月13日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
全国で真夏日が300地点を超え、今年最多となったきのう、東京都心は30.1℃と真夏日を観測し13人が熱中症でこのうち1人が重症とのこと。今日も東京都心は最高気温29℃となりこの暑さは来週も続く。また来週までには関東各地で梅雨入りの見込み。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.