TVでた蔵トップ>> キーワード

「伊香保温泉」 のテレビ露出情報

今週はこれまで放送したものの中から、反響の大きかった企画を選んで放送。群馬県の伊香保温泉で進む活性化プロジェクトを取材した。鉄分を多く含む温泉で療養地として人気を集め、夏目漱石など文人たちに愛されてきた伊香保温泉。ピーク時には年間170万人を超える観光客が訪れたが、バブル崩壊後は客足が減り続けていた。温泉街再生のため、地元の旅館や飲食店などが立ち上げたプロジェクト。リーダーを任された岡嘉紀さんは、地域経済の活性化を支援する団体で長野や山形など5つの温泉街を担当。街の個性やもともとある資源を大事にして復活させた手腕を買われ、抜てきされた。岡さんが早速手がけたのは、廃業した旅館を活用した観光拠点づくり。年末のオープンを目指し、築100年を超える建物のリノベーションに取り組んできた。滞在時間を少しでも長くするため、石段街を見ながら食事やお茶をしてくつろいだり、買い物を楽しんだりできる施設にするねらい。どのような施設にするのか、岡さんは地元企業や旅館のおかみなどとアイデアを出し合ってきた。古い建物を再利用するうえで岡さんがこだわったのが、壁や梁など、なくしてもよいものをあえて残すこと。100年前の建物の風合いを生かすため。内装工事は着々と進み、すべての区画でテナントが決まった。温泉街の人たちと共に進める再生プロジェクト。岡さんはオープンの先も見据えている「何度も訪れてもらい伊香保に“家に帰る”ような施設にしたい、そういう優しさのある施設にしたい。まだ遊休施設がたくさんあるので、これを皮切りに(ほかの空き施設も)活用できればと考えている」と述べた。岡さんや地域の人たちが取り組んできた新たな観光拠点が先週、オープンした。施設には、食事どころ、セレクトショップ、地域の伝統工芸品を販売する店が入っているという。日本を訪れた外国人観光客の数は、ことし1月から先月までの累計で過去最多を更新。こうした旅行客をどこまで伊香保に引き込めるか、注目される。
住所: 群馬県渋川市
URL: http://www.hotels-ikaho.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!昭和のおねえさんパラダイス
洗い張りとは、着物を一度すべて解き、反物の状態に戻して、水洗いなどで汚れを落とす伝統的なクリーニング技術。簡単にサイズ調整できるため、中古で購入した着物や親から譲り受けた着物も仕立て直すことができる。真琴つばさは、宝塚時代に持っていた着物の多くは後輩に譲り、唯一残っているのは、翼マークのご紋がついた黒紋付だという。金箔や銀箔を生地にあしらい、着物をつややかに[…続きを読む]

2025年10月19日放送 11:25 - 11:45 テレビ朝日
相葉ヒロミのお困りですカー?(相葉ヒロミのお困りですカー?)
小野上集落で相葉とヒロミが竹藪を切る手伝いをすることとなった。毎年父と2人で伐採しているが今年は父が肩を痛め1人で作業しなければと困っていたそう。
最初のお困り人は養蜂家の岩崎さん。伐採するのは道路にはみ出ている部分。竹藪を伐採する映像が流れた。作業から1時間で63本の竹を伐採した。休憩中に岩崎さんの父が現れた。その後作業を再開したがまだ残りがある。すると[…続きを読む]

2025年10月16日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays(オープニング)
ゲストは加藤紀子。今日の特集は群馬・榛名山ワイルドハイキング。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.