TVでた蔵トップ>> キーワード

「会津若松市(福島)」 のテレビ露出情報

東京・台東区で行われた第37回下町七夕まつりは、浅草~かっぱ橋本通り~上野へ続く1.2kmの道が七夕飾りや出店・踊りで賑わう夏祭り。屋台で好きな物を買う代わりに家を見せてもらう企画を行ったが、家までついて行ってOKな人は見つからなかった。夜になり、入谷朝顔まつりの会場へ。出会ったのは83歳・男性&76歳・女性のカップル。朝顔2つ(6,000円)を奢る代わりに車に同乗させてもらい、家を見せてもらうことになった。83歳の三郎さんは福島県会津若松市の出身。鳶職人として働き、今も現役だという。76歳のてるこさんは足立区の出身。翌日が誕生日だという。2人ともパートナーとは死別。友人として家族ぐるみの付き合いがあったという。てるこさんが毎日三郎さんの自宅へ通っている。五反野にある三郎さんの自宅は4LDKの一軒家。持ち家で築45年。基礎工事は自分でやったという。自宅横に事務所があった。夕食はてるこさん特製きのこカレー。てるこさんは自分の家で作った料理をタッパーに入れて持ってくる。テーブルの上には舟券があった。2人でボートレースに行って、帰りに北千住マルイでてるこさんへの誕生日プレゼントとしてTシャツを購入した。てるこさんは嬉しくて仕事に着て行ったという。てるこさんが飲んでいる「アリナミンV」が箱で置いてあった。てるこさんは老人ホームで調理の盛り付けをしている。三郎さんのアルバムを見せてもらった。トラック運転手を経て鳶職人となった。孫からプレゼントしてもらったWiiで麻雀を楽しんでいる。お互いの孫と頻繁に会っている。4月は潮干狩り、6月はさくらんぼ狩り、9月はブドウ狩り、11月はりんご狩りへ一緒に行くという。三郎さんの妻は64歳の時、てるこさんの夫は47歳の時に亡くなった。タクシー運転手だった夫は脳出血で右半身付随になってリハビリしていたが、がんになり5年後に亡くなった。互いの家族に迷惑をかけたくないという想いから結婚はせず、一緒にも住まない。障子には島津亜矢のポスターが貼ってあった。2人でコンサートを見に行った。三郎さんは歌が上手で「銀座の恋の物語」をよくデュエットしたが、食道がんの手術をしてから歌えなくなったという。てるこさんは家族ではないのでICUにいる間は面会できなかった。一般病棟に移ってからは毎日会いに行ったという。夜9時を過ぎると、てるこさんはいつも通りに帰宅した。三郎さんは照れくさくて本人を目の前にして言えなかった「ありがとう」と感謝の言葉を口にした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月16日放送 14:30 - 15:00 NHK総合
純烈の東北イジュー旅純烈の東北イジュー旅 福島・檜枝岐村
酒井ら4人は星さん夫婦の自宅にお邪魔した。家の壁にはたくさんの書き初めがあった。この村ではお正月になると書初めをし、それを親戚の家などに持っていき、お年玉と交換するという。星さんは中学までは檜枝岐村にいて、高校がないので会津若松市に行き、東京で営業の仕事をしていた。38歳のときにUターンした。妻の加奈さんは東京出身。村の環境に惹かれて移住を決めた。檜枝岐村で[…続きを読む]

2024年9月10日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
次世代の太陽電池として研究開発が進められている、薄くて軽く折り曲げることもできるペロブスカイト太陽電池の実用化に向け、実証事業について検討する会議が福島市で開かれた。会議では今年度中に福島県広野町と楢葉町にある「Jヴィレッジ」と福島市の「あづま総合運動公園」、会津若松市の「県立博物館」の3か所に試験的に設置することが決まり、発電効率や耐久性などを検証すること[…続きを読む]

2024年9月10日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(福島局 昼のニュース)
今月、会津若松市で開かれる「会津まつり」の最大の呼び物「会津藩公行列」に参加する中高生が、本番で身にまとう衣装に袖を通し、士気を高めた。ことしで72回目となる「会津藩公行列」は、個人や団体、それに市内の中学生や高校生が、歴代藩主や従者、白虎隊などにふんして市内を練り歩く、「会津まつり」の最大の呼び物。きょうは、ことし行列に参加する地元の会津学鳳中学校と会津工[…続きを読む]

2024年9月9日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
3位は会津天宝醸造の「大葉みそ」。甘辛い御飯のお供だが、薄めに食パンに塗ってチーズを乗せて焼くと美味しいという。

2024年9月7日放送 8:30 - 9:55 フジテレビ
土曜はナニする!?トレンドスタディ
見た目も味も従来のイメージを覆す”ネオ和菓子”がトレンドになっている。富山の老舗「薄氷本舗 五郎丸屋」は、「琥珀糖」を進化させた「きせつのさがしもの 秋色」を販売。ガラス作家とのコラボで誕生したといい、淡い色合いはカクテルで表現しているという。また福島の「長門屋」は「ようかん」を進化させたという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.