TVでた蔵トップ>> キーワード

「住友商事」 のテレビ露出情報

TOPIX(東証株価指数)がバブル期を超え34年半ぶりに史上最高値をつけた。日経平均株価も3か月ぶりに高値を更新していて日本株の好調が続いている。TOPIXとは、東証プライム市場に上場する企業を中心に2100社以上で構成する株価指数。225社の日経平均株価と比べ銘柄数は10倍近くに上り株式市場の動きを幅広く反映している。TOPIXはバブル崩壊後、1989年につけた最高値を回復できずにいたが今日、更新した。日経平均株価は半導体関連銘柄がけん引役となったがTOPIXは幅広い業種、特に企業の実態と照らして割安感あるバリュー株に買いが広がり、指数を押し上げた。
長野・軽井沢町で開かれていたのは経済同友会の会合。住友商事の株価は30%以上、会計ソフトを手がけるマネーフォワードの株価は20%以上の上昇。株高の恩恵は投資をしていない人にも。GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は資産のおよそ4分の1を日本株で運用。9割以上がTOPIXなど指数に連動するインデックス運用。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月29日放送 6:00 - 6:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
今年の春の叙勲の受章者が発表された。旭日大綬章を受章するのは元経済再生相の甘利明さん、元環境副大臣の横光克彦さん、元住友商事社長の中村邦晴さんなど。中村さんは日本貿易会会長・経団連副会長などを務め、諸外国との関係の強化などに尽力した。旭日中綬章は小説家の皆川博子さんなどが受章。皆川さんは1986年「恋紅」で直木賞を受賞。ミステリー・幻想小説・時代小説など幅広[…続きを読む]

2025年4月22日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急
住友商事とSBIホールディングスは来月にもベトナムのIT大手「FPT」が日本でのデータセンター事業向けに新設した事業会社にそれぞれ20%出資する。FPTはエヌビディアと業務提携していて、今後2~3年で住友商事とSBIを含めた3社で累計300億円を投じ、エヌビディアの次世代半導体を順次増強する方針で、AI向けに国内有数の計算能力をクラウドで提供するとしている。[…続きを読む]

2025年4月11日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ3コマニュース
免許返納件数は、2019年に池袋の暴走事故があったときに件数が増えたが、そこからどんどん減ってきている。運転の自信があると答えている割合は、30~59歳は36.7%、75~79歳は61.3%。免許返納で不便になったと答えているのは都市部で25.0%、地方都市で37.4%、過疎地で60.5%。返納ができない人をサポートをするロボットの開発が進んでいる。実証実験[…続きを読む]

2025年3月31日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
ドローンなどの技術を応用し、次世代の交通手段として開発が進む空飛ぶクルマ。来月開幕する大阪・関西万博では、日本航空と住友商事の共同出資会社など4つのグループが客を乗せずに飛ぶデモ飛行を予定していた。日本航空と住友商事は、万博でのデモ飛行を断念する方向で調整しているという。今後の商用化に向けた開発は進め、万博では実物大の模型を展示する予定。

2025年3月31日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
空飛ぶクルマをめぐり日本航空・住友商事は馬場区でのデモ飛行を断念する方向で調整している。商用化に向けた開発を続け万博では実物大の模型を展示する予定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.