TVでた蔵トップ>> キーワード

「住友林業」 のテレビ露出情報

村田先生は世界唯一とも言える国家的プロジェクトに関わっていて、そのプロジェクトにかがくの里も関係している。木造の人工衛星を打ち上げようというプロジェクトで、村田先生が所属する京都大学と住友林業が2020年から共同研究を行い直径10センチの木造人工衛星が出来上がった。木と人工衛星の2つの言葉を組み合わせ LignoSatと名付けた。木で作り上げた理由には人工衛星が役目を終えて大気圏に突入し燃え尽きるが、その時に小さな金属粒子が発生し成層圏エアロゾルが地球の環境に影響するという。しかし木材で作れば地球異突入しても燃え尽きてガスになると考えられている。その木材はホオノキを使用しているが、村田先生たちは6年前に里の裏山を視察した際にホオノキを発見。ホオノキは材質が均一で加工しやすく割れにくい。里ではその性質をいかして2018年にギターを作った。その時の残りを使用して実験していたという。その実験結果を基にホオノキにしようと決まった。
なぜかがくの里のホオノキを使用しようと思ったのか?村田さんは伐採からし乾燥過程も分かっていたためでそれが分かっているのが貴重だったためだという。かがくの里の木が実験に使用され木造人工衛星の開発の役に立った。世界初の木造人工衛星は今年9月に打ち上げ予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月12日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(エンディング)
住友林業CO2大幅削減で環境に配慮、ロンドンで木造6階建てオフィス竣工。

2025年3月13日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!あすがよくなりますように アスヨク!
住友林業・森林資源部の蓬田和生さん。日本の森を守るため、ハウス内で生産しているのがコンテナ苗木。徹底した温度管理などにより、約3年かかる生育期間が約1年まで短縮。学生時代から森林やそこに住む動物について学んでいた蓬田和生さんは森の大切さを知ってもらいたいと苗木の育成を続けている。

2025年2月18日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
今年の花粉のピークは2月下旬から3月初旬とされほとんどの地域で例年よりも多くなると予想されている。茨城県つくば市にある住友林業の研究施設では無花粉スギと呼ばれる花粉を出さないスギを大量に育てる技術の開発を進めている。無花粉のスギの種子から細胞を取り出してそのクローンを作成。それを大量に培養し、苗木として生産する。住友林業は去年7月、この無花粉スギの大量生産に[…続きを読む]

2025年1月25日放送 21:56 - 22:00 TBS
和心百景(和心百景)
住友林業から番組で紹介した工芸品をプレゼント。詳しくは番組HPへ。

2025年1月4日放送 7:22 - 7:52 NHK総合
経済バックヤードFile02:戸建て住宅業界
今回見る戸建て住宅業界は、客の注文に合わせて家を建てる「注文住宅」が得意な企業と、家と土地をセットで販売する「分譲住宅」のが得意な企業の2つ。去年一年間で新しく建てられた家の数を見ると、注文住宅は戸建ての分譲住宅やマンションに比べ最も多くなっている。注文住宅って高くないのだろうか?いざ潜入!
年間8200棟以上の注文住宅を販売している住友林業。いま売れてい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.