- 出演者
- 立川志らく 八代英輝 土屋礼央 森朗 新タ悦男 松嶋尚美 山内あゆ 江藤愛 恵俊彰 中村仁美 赤荻歩 良原安美 南波雅俊 小沢光葵 長田麻衣 吉村恵里子
オープニングの挨拶。
鎌倉の小町通りから中継。老舗グルメ・最新の流行店など約300軒以上の店が軒を連ねている。去年秋に全面リニューアルオープンした「あいざ鎌倉」を紹介。「極上 鎌倉メンチカツ」は“幻の和牛”葉山牛を使用している。小沢アナは「極上鎌倉メンチカツ のび~るチーズ」を試食した。
東京の午後の降水確率は20%。明日になると高気圧がしばらく居座って木曜日まで晴れの天気が続く。上空の寒気は抜けていって、急な雨はほぼ無くなるという。熊谷市や京都市は今週、30℃になる可能性もある。沖縄は梅雨入りの平年日を過ぎているが梅雨入りしていない。
エステ界のゴッドハンド・笹川麻世のテクニックを再現したエステマシン「MEミニョン ボディ」の通販情報。押し流しやEMSなど4つのケアを同時に行える。注文は0120-4711-64、「TBS キニナル」で検索。
コーナーオープニングの映像が流れた。
トランプ大統領は11日SNSで、処方薬や医薬品の価格をただちに30%~80%引き下げると表明し、12日に大統領令に署名するとしている。トランプ氏は、アメリカの薬の価格は非常に高く同じ薬でも他国の5~10倍の価格になることがあると主張し、「最恵国待遇政策」を導入しアメリカの薬は世界で最も安い国と同じ価格になるとしている。トランプ氏は先週から今回の発表を予告していて、その内容が注目されていた。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ
「トランプ関税」をめぐり、アメリカと中国が初の直接協議を行った。アメリカからは、ベッセント財務長官とグリア通商代表が、中国からは何立峰副首相が参加した。協議を終えたベッセント財務長官は、実質的な進展があったと話している。グリア通商代表は、中国との相違点は大きくないとした上で、中国との取引は国家緊急事態の解決に役立つと確信していると強調した。中国の何立峰副首相も、重要な合意に達したと発表。経済・貿易について協議する枠組を設けることで一致したという。12日に共同声明を発表予定だとしている。
ゼレンスキー大統領は11日、「トルコでプーチン大統領を待つ」との考えを表明し、我々は戦争を終わらせるために話し合う用意ができていると強調した。また、12日からの「30日間無条件停戦」にロシアが応じることを求め、プーチン大統領が停戦を拒否した場合、西側諸島はロシアへの制裁を強化する用意があるとしている。プーチン大統領は11日未明、ロシア・ウクライナの直接交渉を15日にトルコで再開することを一方的に提案、受け入れるかどうかはウクライナ側次第だとしていた。
参議院自民党や、公明党など与党からも消費税の減税を求める声が上がる中、石破総理は「本当に困っている人に支援が届かない政策は正しくない」と話し、広く影響を受ける消費税の減税には否定的な考えを示した。立憲の大西衆院議員は、消費税減税に慎重姿勢の石破総理に「置き去りなのは財源ではなく国民の生活だ」と指摘し、夏の参院選で「消費税減税の是非を国民に判断してもらうべきだ」と迫った。これに対し石破総理は、去年の補正予算や今年度予算の低所得者向け給付金など、物価高対策を強調した上で「次の時代に責任を持つ財源を用意しなければならない」と反論した。
元県民局長からパワハラなどの疑惑で内部告発された、兵庫県の斎藤知事。今年3月弁護士で作る県の第三者委員会から、「職員に対する叱責」「業務時間外のチャット」など10の行為をパワハラと認定され、告発者さがしについても「公益通報者保護法違反」と判断された。斎藤知事はきょう午後、副知事や幹部職員約200人と再発防止に向けた研修を受講。研修では、怒りをコントロールして指導する方法や、公益通報者保護制度などについて大学教授らが講義する予定。
来月3日の大統領選挙は、非常戒厳を宣言した尹前大統領の罷免に伴うもので、きょうから公式な選挙運動期間に入った。世論調査では、前回の大統領選挙で敗れた「共に民主党」のイ・ジェミョン氏が独走する展開となっていて、きょうの出馬式には約2万人が集まった。一方、「国民の力」は劣勢に立たされている。一旦公認した候補を差し替えようとした試みで、党内に混乱が広がり選挙への影響が懸念されている。
ハマスは11日に声明を出し、米国籍でイスラエル兵の男性1人を解放すると発表した。AP通信は、男性は2日以内に解放される見通しだと伝えている。ハマスは解放を決めた理由について、ここ数日アメリカ政府と連絡を取り合ってきたと明かした上で、ガザでの停戦実現や人道支援物資の搬入再開に向けた措置だとしている。ネタニヤフ首相は、条件や見返りはなかったとの認識を示していて、ガザへの攻撃を続けながら停戦に向けた交渉を実施するとしている。
ドジャースの大谷翔平は、「母の日」仕様のピンクのバットで試合に出場。第3打席に今季最長の9試合連続ヒットを放つと、続く第4打席にはライト前へタイムリー。母の日にマルチヒットをマークし、勝利に貢献した。試合は、ドジャースvsダイヤモンドバックス。8-1でドジャースの勝利となった。
長崎県対馬市から盗まれ韓国に持ち込まれた仏像「観世音菩薩坐像」が、きょう午前約12年半ぶりに対馬市の観音寺に戻った。仏像をめぐっては、所有権を主張する韓国の寺が提訴していたが、おととし観音寺の所有権を認める判決が出ていた。きょう午後、観音寺で法要が行われた後に仏像は対馬博物館で保管される予定。
海外との貿易や投資で日本がどれだけ稼いだかを示す、昨年度の経常収支は30兆3771億円の黒字だった。黒字幅は過去最大。海外の子会社からの配当が増えたことなどが要因とのこと。日本が海外への投資で稼ぐ実態が浮き彫りになったが、今後日本への投資を拡大できるかがカギとなりそうだという。
- キーワード
- 財務省
経済情報を伝えた。
- キーワード
- 日経平均株価
「太陽の運命」の宣伝が流れた。
- キーワード
- 太陽の運命
「Nスタ」の番組宣伝。教えて!最強時短レシピ。
サンピエトロ広場や、その周辺に集まった10万人の信者達。ローマ教皇レオ14世は11日選出後初の祈りの集会で”反戦と平和のための努力が必要”と強調した。ロシアによるウクライナ侵攻をめぐり恒久的な停戦を求めたほか、ガザ地区での即時停戦と人質の解放を求めた。また、インドとパキスタンが戦闘停止で合意したことを歓迎し、各国の指導者に戦争終結させるための取り組みを訴えた。
東京スカイツリーの情報カメラからの映像を背景に、気象情報を伝えた。
- キーワード
- 東京スカイツリー