TVでた蔵トップ>> キーワード

「住用町(鹿児島)」 のテレビ露出情報

リュウキュウアカショウビンは全体的に朱色がかった体と大きく真っ赤なくちばしが特徴のカワセミ科の渡り鳥で、4月~夏にかけて南西諸島の島々に飛来して繁殖や子育てを行う。奄美市住用町の夜の山林では、越冬地の東南アジアなどへ旅立つ時期を控えたリュウキュウアカショウビンが羽を休める姿がみられた。リュウキュウアカショウビンは天敵のハブに襲われないよう見通しの効く木の枝先や電線の上に止まって睡眠を取る習性がある。中には巣立ったばかりとみられる、体が淡い幼鳥の姿もみられた。リュウキュウアカショウビンは今月中旬~来月初めごろにかけて越冬地の東南アジアなどへ渡るということで、その旅立ちとともに奄美の夏が終わる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月10日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース鹿児島局 昼のニュース
サシバは東北地方以南に生息し絶滅危惧種に指定されているタカ科の渡り鳥で、毎年この時期になると越冬のため東南アジア方面に向かう。シイの木などの照葉樹が多く多様な生物が生息する奄美大島は大陸に向かうサシバの経由地であるとともに国内最大の越冬地としても知られている。今シーズンも先月末から島内各地で姿が見られるようになり、野鳥の会や地元の写真家などが観察や調査を始め[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.