TVでた蔵トップ>> キーワード

「佐渡の金山」 のテレビ露出情報

新たな世界遺産の登録を審議するユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界遺産委員会が、きょうからインドの首都ニューデリーで始まる。新潟県佐渡市にある佐渡島の金山は、機械を用いない伝統的な手工業で金が生産され、17世紀前半には、世界の金の生産量の10%を占め、世界最大の金の生産地になったなどとして、日本政府が世界文化遺産への登録を目指している。佐渡島の金山を構成するのは「西三川砂金山」「相川鶴子金銀山」の2つの資産。相川鶴子金銀山のうち相川金銀山は、江戸時代から本格的な開発が始まり、国内最大の金の産出量を誇った。まだ、江戸時代の坑道「宗太夫坑」は、観光名所として有名なほか、山の上から金の鉱脈を74メートルの深さまで掘り、山が割れたように見える道遊の割戸は、佐渡島の金山のシンボルとして知られている。佐渡島の金山を巡っては先月、ユネスコの諮問機関が4段階の評価で上から2番目となる情報照会の勧告をまとめ、この中では世界遺産への登録を考慮するに値するとしつつ、江戸期よりあとの証拠が大部分を占める一部の地区を除くことなど、3点の追加情報を求めていた。また、韓国が朝鮮半島出身の労働者が強制的に働かされた場所だとして反発した経緯があり、日本政府は丁寧な議論を行っていく姿勢を示してきた。佐渡島の金山の登録の可否については、26日から29日の間に審議される見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月31日放送 14:30 - 15:30 TBS
アンハッピーアワード(アンハッピーアワード2024)
パリ五輪で日本代表は、過去最多となる45個のメダルを獲得した。レスリング・日下選手の行きつけのうどん屋「あづまうどん」の店主にインタビュー。佐渡島の金山が、世界遺産に認定された。奄美大島は世界自然遺産に登録されたことで観光客が25%アップし、観光消費額が250億円を超えた。

2024年12月28日放送 18:30 - 18:56 テレビ朝日
1泊家族(佐渡島の脱都会家族)
佐渡島のしげとさん一家に1泊させてもらう。1泊メシは自家製チーズドリアやあさとくんが釣った川魚の塩焼きなど。翌朝5時、しげとさんは馬を車に乗せて世界遺産金山エリアにある佐渡奉行所跡へ向かった。旅装束姿になり、江戸時代徳川幕府に馬で金を運んだ文化を今に伝えるお祭りに参加した。一家の仕事は馬飼いで、佐渡の神事や祭りには馬が必須だった。

2024年12月28日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
北陸新幹線、金沢−敦賀間延伸開業。佐渡の金山が世界遺産に登録。パリ五輪では、スケートボード男子ストリート・堀米雄斗選手金メダル、体操男子団体金メダルなど2024年の「金」について伝えた。

2024年12月21日放送 22:00 - 22:54 日本テレビ
漫才PARTY7(漫才PARTY7)
トム・ブラウンが担当する7月の出来事はパリオリンピック開幕、阿部一二三が五輪二連覇、20年ぶり新紙幣が誕生、佐渡島の金山が世界遺産に登録。

2024年12月15日放送 18:30 - 22:24 テレビ東京
池上彰と佐々木蔵之介の「世界がわかる」合体SP(池上彰の激動!世界情勢SP マネーと人はどこへ向かう?)
池上はインドには侵略され権力者が代わるたびに凄まじいインフレに襲われた歴史があり一番安定しているのは金と考えていると話した。今はドル離れしているロシアと中国が大量に金を買っている。池上はドルが信用されなくなるとアメリカ一強時代の終わりかもしれないと話した。世界文化遺産に登録された佐渡島の金山は17世紀世界の金の生産量の約10%を占めていた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.