TVでた蔵トップ>> キーワード

「佐渡島」 のテレビ露出情報

新潟・佐渡島より中継。藤井キャスターは現在佐渡金山に訪れており、近くには「道遊の割戸」と呼ばれる元は1つだった山を金を求めて人が掘り進めた結果、真っ二つに割れたという場所がある。江戸幕府の財政を支えたとの言い伝えもあり、人間の欲望が如実に現れたシンボルでもある。割戸は洞窟のような形状をしており、そこから金を掘っていったとみられている。なおこの洞窟が発見されたのは割りと最近の出来事であるという。また佐渡金山は世界遺産の登録を目指しており、今年1月に政府がユネスコへ推薦書の正式版を再提出した。佐渡へ向かうには新潟市からカーフェリーで約2時間半かかるという。またたらい舟で現在もサザエ漁を行っていることや各地で伝統芸能が盛んな「芸能の島」としても有名である。また特別天然記念物である「トキ」が佐渡島では生息しており、現在は500羽以上いるという。更に佐渡金山では江戸時代から1989年までの約400年間、金を掘り続けており多い時で年間1500キロ以上の金が生産されていたという。また先月下旬にユネスコの諮問機関である「イコモス」が訪問し早ければ来年にもユネスコの世界遺産委員会で登録の可否が決定されるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月8日放送 15:54 - 16:00 TBS
TBSニュース(ニュース)
佐渡島の金山の世界遺産登録を巡っては韓国が朝鮮半島出身者が強制労働させられた場所だと主張し、世界文化遺産の推薦に反発してきた。韓国外務省は8日、イコモスが「情報照会」の勧告を出したことを受け「日本と引き続き協議していく」との立場を発表した。当局者は韓国側が主張する強制労働を含む金山の歴史を反映する措置を日本が取れば反対しない考えを示唆した。

2024年6月7日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
世界文化遺産への登録を目指している新潟県の佐渡島の金山についてユネスコの諮問機関・イコモスが4段階の評価で上から2番目の情報照会の勧告をまとめたことを受け、地元からは登録への期待の声が聞かれた。イコモスは「世界遺産への登録を考慮するに値する」としつつ、資産範囲の修正など追加の情報を求めていて、政府は来月インドで開かれる世界遺産委員会での登録を目指し対応してい[…続きを読む]

2024年6月3日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(芸能エンタメニュース)
小松菜奈・松田龍平W主演の映画「わたくしどもは。」で、佐渡島で行われた撮影で印象に残っていることを聞かれた小松さんは「バイクのシーン」などと話した。

2024年5月26日放送 11:00 - 11:45 テレビ朝日
ナスD大冒険TV(オープニング)
佐渡島でイカを狙う西村。釣れたのはキジハタだった。オープニングの挨拶。履正社学園豊中中学校バスケ部の皆さんに呼びかけた。本日も無人島で1週間0円生活リレーをお届けする。

2024年5月22日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
奇跡体験!アンビリバボー(奇跡体験!アンビリバボー)
下岡さんは新潟県・佐渡島にある弁慶のはさみ岩を調査。大きな岩が大きな2つの崖の間に挟まっていた。はさみ岩の種類は流紋岩で幅・奥行約1.2m、長さは約2.5m。ケーキのような形で重さは少なくとも4トン。下岡さんは大きな岩の中に割れ目ができて徐々に風化していき、その割れ目に上の岩石が落下してきれいに挟まったと分析した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.