TVでた蔵トップ>> キーワード

「県有明海漁協」 のテレビ露出情報

佐賀市にある佐賀海苔共販センターでは、きょう今シーズン最後ののりの入札会が開かれ、最後の入札会としては多い約1200万枚が出品された。会場では買い付け業者がのりの色や香りを確認したり焼きのりにして味わったりして、品質を確かめては手元の紙に希望の金額を記入。県有明海漁協によると、今シーズンは雨が少なくのりの成育に必要な海の栄養が不足したことや、プランクトンが大量発生する赤潮が相次いだことなどから、のりが黒く色づかない色落ち被害が起き、収穫量が伸びなかったという。販売枚数と販売額はこれまでの状況から2シーズン連続で全国トップの兵庫県に大きな差をつけられていて、日本一奪還は厳しい見通しだという。
住所: 佐賀県佐賀市西与賀町大字厘外821-2
URL: http://www.jf-sariake.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
コメの価格は14週連続で値上がり。海苔も高騰しており、コンビニおにぎりは200円超え。スーパーでのコメの販売価格は3/31~4/6にかけて4214円。このデータは備蓄米の販売開始後となっている。備蓄米は計21万2000トンが店頭に並び始めているが、まだ値下げ効果は表れていない。きのう、農水省と卸売団体や小売団体などが意見交換を行った。意見交換後、日本スーパー[…続きを読む]

2024年11月29日放送 13:50 - 15:45 フジテレビ
とれたてっ!産地直報!県民沸騰ニュース
11月16日から始まった有明海ノリの摘み取り。20日夜、佐賀市川副町の戸ヶ里漁港から約7km離れた漁場では15cmから20cmに成長したノリが摘み取られていた。県有明海漁協によると種付時期の水温が高くノリの成長に差が出ているが、栄養塩が豊富にあることから順調に生育している。

2024年11月21日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース佐賀局 昼のニュース
佐賀県沖の有明海では、先月中旬に種付けを行ってから初めて育ったのり、「一番のり」の摘み取りが最盛期を迎えている。作業は、品質を損なわないよう夜間に行い、昨夜も沖合の養殖場では、漁業者が小舟で進みながら網を引き上げ約15センチに育った一番のりを専用の機械で次々と摘み取っていた。「一番のり」は口溶けが良く高級品とされていて、佐賀県有明海漁協によると、今シーズンは[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.