TVでた蔵トップ>> キーワード

「保守党」 のテレビ露出情報

ロンドンより中継。政権交代が予想される背景にあるのが、国民の生活苦である。英国ではロシアのウクライナ侵攻後、インフレが一時10%を超え生活を直撃した。2020年のEU離脱もインフレを後押しし、今や国民の半数以上が失敗だったと考えているEU離脱を実行した保守党に批判の矛先が向かった形になる。また今回の選挙でも争点のひとつとなっている安全保障について労働党のスターマー党首は「核兵器を使う用意がある」と発言し従来の反核路線から脱却し「労働党は変わった」と強調した。ただ国民からは、「予算は生活の向上に使うべき」という声も上がっている。劣勢の与党・保守党は従来の保守層を繋ぎ止めようと、不法移民を強制移送する強硬策などの政策を打ち出したが支持に結び付いていないという。調査では一時期保守等を上回り2位に躍進し、不法移民の拘束などより過激な政策を掲げている。この後投票は5日の朝に締め切られ、新たな首相が誕生する見通しである。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月26日放送 13:00 - 17:03 NHK総合
国会中継衆議院予算委員会質疑
有志の会 福島伸享氏の質疑。福島氏は選挙制度について「この30年間小選挙区比例代表制のもとでどういった問題が生じているのか、日本の政治はどうなっているのか、どこを問題であると思うから総理はこのように何度も選挙制度改革を訴えておられるのか、その認識について総理に教えていただきたい」など質問。石破総理は「中選挙区で選挙をやったことのある人はもうこの衆議院ではいな[…続きを読む]

2025年1月16日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急+
小竹さんに話を聞く。きょうの注目記事は今月7日付の日本経済新聞「カナダ首相、辞任へ 在任9年超 物価高や移民政策に反感」。カナダでは総選挙が実施される予定、現時点の予測では自由党が大敗しかねない状況、トルドー氏は与党の党首に首相を譲り巻き返しをはかることになった。きょうのテーマは「『現職の墓場』はまだ続く」。2024年は世界的な選挙イヤーで70以上の国・地域[…続きを読む]

2024年11月4日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
イギリスの最大野党・保守党は2日、新たな党首に前のビジネス貿易相であるケミベイデノック氏が選ばれたと発表した。保守党の新たな党首に選ばれたベイデノック氏はナイジェリア系の女性で、1980年生まれの44歳。イギリスの主要政党で初の黒人党首となった。移民政策や性的マイノリティーに厳しい立場をとる強硬右派として知られ、保守的な価値観の擁護を主張している。保守党は7[…続きを読む]

2024年11月4日放送 4:00 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
英国の最大野党・保守党の新たな党首に、ベイデノック前ビジネス貿易相が選ばれた。英国の主要政党で初の黒人女性の党首となった。ベイデノック氏は、移民や性的マイノリティの権利拡大に否定的な立場を取る強硬右派として知られ、中道右派路線を歩んできた保守党の右傾化が進むのは確実。7月の総選挙で大敗した保守党の支持回復が喫緊の課題となる。

2024年11月3日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
英国の最大野党・保守党は2日、スナク前首相の後任の党首を選ぶ党員投票の結果を発表し、ベーデノック前ビジネス貿易相がジェンリック元移民担当相をおさえて、新しい党首に決まった。ベーデノック新党首は「わが国にふさわしい新たなスタートを切るため、党を再生するときだ」と呼びかけ、相次ぐ不祥事や失策によって今年7月の総選挙で大敗を喫し14年ぶりに野党に転落した党の立て直[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.