TVでた蔵トップ>> キーワード

「信任状捧呈式」 のテレビ露出情報

皇室ニュースの撮影は、警備上の観点などから宮内庁があらかじめ決めた場所から行われている。今回、宮内庁から許可を得て、普段は自由に撮影できない皇居宮殿を撮影することができた。宮殿の南の端にある玄関は南車寄と呼ばれている。南車寄から中に入ると、南溜という広いホールがある。階段を上がると、波の間があり、東山魁夷の「朝焼けの潮」が飾られている。宮中行事などが行われる正殿には、長さ74mの回廊を渡っていく。右手には中底が見える。正殿中央にあるのは、最も格式の高い松の間。総理大臣の新任式などが行われる。報道室が左右に備えられていて、カメラマンはガラス越しに撮影する。松の間中央には、天皇陛下の椅子がある。菊の御紋の刺繍が施されている。宮殿の他の部屋は絨毯が敷かれているが、この部屋は唯一床張り。
石橋の間は、天皇陛下の記者会見が行われる部屋で、前田青邨の「石橋」が飾られている。能の演目のひとつ「石橋」の獅子の舞を描いたもので、部屋の名前の由来になった。皇居の正門では、タイミングが合えば、皇宮警察本部の皇宮護衛官・儀仗隊の交代場面を見ることができる。優雅に美しさを保つことを心がけているという。皇居前広場のもうひとつの見どころは、信任状捧呈式という儀式に臨む外国の大使を乗せた宮内庁の馬車。東京駅を出発し、皇居前を通って正門に向かう。儀式の送迎に馬車を使っている国は世界でも数カ国しかないという。前日までには、宮内庁のホームページなどで予定が公開される。宮殿前の東庭での新年一般参賀。両陛下などが立たれているのは、長和殿のベランダ。特別にベランダから撮影した映像を紹介した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月24日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
宮内庁のInstagramを紹介。4月1日から投稿を開始。フォロワーは110万人超。フォローはオランダ王室のみ。内容は天皇皇后両陛下の活動紹介、招待客に提供された軽食の写真など。再生回数が一番多いのが信任状捧呈式。投稿動画には馬車を準備する宮内庁職員の様子も盛り込まれており、華やかな式典の舞台裏を見ることができる。宮内庁のInstagramは海外でも話題にな[…続きを読む]

2024年4月5日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
東京駅から皇居へ向かう並木道に響いた馬の蹄の音。人々が訪れたのは今週月曜日に解説され、早くもフォロワーが69万人を超えた宮内庁初のインスタグラム公式アカウント。きのう皇居では新任の外国の大使が天皇陛下に国家元首からの信任状を渡す信任状捧呈式が行われ、この信任状捧呈式に向かう馬車列についても見学できる時間がおととい告知されていた。宮内庁は今回の反響を受け「若い[…続きを読む]

2024年4月5日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
4月に入り、愛子さまは日本赤十字社に入社した。初日はパソコンの設定作業など、仕事を始めるにあたっての準備をされた。宮内庁は4月1日にインスタに公式アカウントを開設し、フォロワーが64万人を超えた。今日午前、東京駅から皇居へと続く並木道では信任状捧呈式が行われ、信任状捧呈式を見学できる時間が告知されていた。インスタグラムには両陛下や愛子さまの様子などが毎日投稿[…続きを読む]

2024年4月4日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
4月に入り、愛子さまは日本赤十字社に入社した。初日はパソコンの設定作業など、仕事を始めるにあたっての準備をされた。宮内庁は4月1日にインスタに公式アカウントを開設し、フォロワーが64万人を超えた。今日午前、東京駅から皇居へと続く並木道では信任状捧呈式が行われ、信任状捧呈式を見学できる時間が昨日告知されていた。インスタグラムには両陛下や愛子さまの様子などが毎日[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.