TVでた蔵トップ>> キーワード

「信州須坂ランニングフェス」 のテレビ露出情報

長野県須坂市のふるさと納税で、シャインマスカットの産地の偽装があった問題。第三者委員会が市の対応を極めて不適切だという報告書をまとめた。担当職員と業者が何度も会食をしていたという。偽装を行ったのは須坂市から委託をうけた日本グルメ市場。業者が用意したシャインマスカットには須坂市産だけでなく山形県産のものがあった。須坂市は去年12月に産地偽装を把握しながら、今年3月までふるさと納税の募集を続行した。期間中に集めた寄付は22万件。総務省は、市の対応を問題視。ふるさと納税の対象から2年間除外することとした。第三者委員会の調査では、市の職員と業者の間で、定期的に会食が実施されていたことがわかっている。費用は業者が負担していたこともあった。3月の説明会では市民から厳しい声があがった。市の予算は、ふるさと納税がストップしたことで、大幅に消失した。須坂市は長野県内でトップの寄付額だった。昨年度は47億円もの寄付を集めた。市の収入の7分の1。来年度の信州須坂ランニングフェス、須坂みんなの花火大会などを中止する。須坂市の三木市長は、9月17日に会見予定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.