TVでた蔵トップ>> キーワード

「候友宜氏」 のテレビ露出情報

4年に一度の台湾総統選挙は来年1月13日に投票が行われる。4人が立候補中で、中国と対立する与党・民進党の頼清徳候補に対して、中国との対話を求める野党・国民党など3候補が対峙する構図。世論調査支持率は現副総統の頼清徳が最高。武力行使を辞さないとする中国に対抗するとも表明。最大野党・国民党からは候友宜が候補に。有権者が最も多い新北市の現職市長。民衆党からは前の台北市長の柯文哲が立候補。世論調査で支持率2位。ほか、無所属の郭台銘氏も立候補。ホンハイ精密工業の創業者で、有権者の署名集めで立候補を目指す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月14日放送 6:15 - 6:30 日本テレビ
NNNニュースサンデー(ニュース)
台湾総統選は開票作業が終了し、民進党の頼清徳候補が当選。頼氏は中国と距離を置き、アメリカとの関係を重視。今回558万票を獲得していて、国民党・候友宜氏に約90万票の差をつけて勝利した。勝利宣言後には支持者らの前で中国との対話を進める姿勢を明らかにした。立法院の選挙で民進党は過半数の議席を維持できず第1党は国民党。

2024年1月13日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&News(ニュース)
台湾総統選は開票作業が終了し、民進党の頼清徳候補が当選。頼氏は中国と距離を置き、アメリカとの関係を重視。今回558万票を獲得していて、国民党・候友宜氏に約90万票の差をつけて勝利した。勝利宣言後には支持者らの前で中国との対話を進める姿勢を明らかにした。

2024年1月13日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
きょう投開票を迎える台湾総統選。台北市の民進党本部前から日下部正樹が現在の様子を伝えた。医師から政治家に転じ、副総統を努める民進党・頼清徳候補。中国では独立派とみなされている。追いかけるのは国民党・候友宜候補。大陸にルーツを持つ国民党は中国との対話を重視している。戦後台湾では国民党による一党独裁が長く続いた。1990年代の民主化以降は、中国に融和的な姿勢を示[…続きを読む]

2024年1月7日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
台湾総統選の最大のポイントは日本にも影響数対中政策と言われている。蔡英文総統が行ってきたアメリカとの関係重視を継承する民進党の候補者は頼清徳候補で支持者に台湾独立の定義を語った。世論調査の支持率は頼清徳候補が32%でトップである。候友宜候補は与党の親米姿勢を批判し政権奪還を狙っている。取材を進めると中国寄り候友宜候補のイチ面が見られた。新北市で選挙運動を行い[…続きを読む]

2024年1月6日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはWORLD
中国の軍事的圧力が増す中での台湾総統選挙は、1週間後に迫っている。台湾総統選挙には三人が立候補している。民進党の頼清徳氏、国民党の候友宜氏、民主党からは柯文哲氏。頼清徳氏は、台湾は事実上の独立した国だと主張。候友宜氏は、中国との交流に積極的で台湾独立に反対している。柯文哲氏は、民主的で自由な政治体制を前提に、中国との交流に前向きだ。台湾は中国の圧力に対抗する[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.