TVでた蔵トップ>> キーワード

「備蓄米」 のテレビ露出情報

江藤農水大臣は昨日佐賀市で自民党佐賀県連主催のセミナーに出席し公演した。その中で江藤農水大臣は、コメは買ったことがありません、支援者の方々がたくさんコメをくださるんでまさに売るほどあります私の家の食品庫にはと話した。市場でコメの価格が高止まりしていることについては、大変責任を感じていると話した。この発言に対し与野党から不適切だと批判の声が上がっている。江藤農水大臣は今回の発言について「撤回というより修正する」とし、様々な批判はあるとした上で備蓄米放出の結果を出して応えたいと話し、現時点で辞任はしない意向を示した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
スーパーのコメの平均価格が再び値上がりに転じた。高止まりはいつまで続くのか。早くも秋の新米の争奪戦が始まっている。日本経済新聞によると、秋収穫予定の2025年産米を巡り、主要産地で数量確保に向けた動きが強まっているという。新米店頭価格を押し上げる要因となるとの指摘がある。民間の米の在庫は3月末時点で179万トン。前年同月比35万トン減。3月としては2009年[…続きを読む]

2025年5月20日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
備蓄米の放出から約2か月が経ったが、うまく流通していない。JA全農から卸売業者には落札数量の41%しか渡っていない状態だが、松平氏は精米や袋詰めに時間がかかりさばききれていないのではとの見方を示している。また備蓄米の倉庫が東日本に集中している、トラックの手配の困難、卸売業者が購入するためにかかる約3週間の手続き、コメの複雑な流通なども背景にあるという。農林水[…続きを読む]

2025年5月20日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWSカイトウ
3月から備蓄米放出は進んでいるものの、農水省によるとコメ5kg当たりの店頭販売価格は4268円で前週比54円高になっている。農水省は備蓄米放出を巡り、買い戻しの期限を原則5年以内に変更し、7月までは毎月10万tを放出するとしている。小売店に販売するための優先枠6万tを設け、スーパーやコメ店に優先して展開していくが、初めての試みであることから不安視する声も聞か[…続きを読む]

2025年5月19日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
スーパーでのコメの販売価格は5キロあたり4268と前週から54円値上がりした。備蓄米の流通は少しずつ進んでいるが、いまだ備蓄米を入手できずコメの品薄が続いているスーパーもある。通常のコメも品薄が続いているという。一方、備蓄米の提供が始まった水戸市の施設ではご飯に使用されているのは全て備蓄米。生協では今年に入ってご飯に価格を2回引き上げていて、標準サイズは一杯[…続きを読む]

2025年5月19日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
先週18週ぶりに下落に転じたコメの平均販売価格が、前週比54円上昇して4268円となり、再び上昇に転じた。今回から新たにスーパーで備蓄米と思われるブレンド米の平均価格も公表され、3895円だった。再上昇した要因には、備蓄米も含めて価格が上昇したことに加え、備蓄米以外のコメが旺盛に買われていることが影響しているとみられる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.