TVでた蔵トップ>> キーワード

「備蓄米」 のテレビ露出情報

今後しばらくコメは、5kg当たり税抜き価格の目安として、1800円の古古古米、2000円の古古米、3600円の古米ブレンド、4100円の新米(銘柄米)の4つの価格帯に分かれることになりそうだ。古米ブレンドは江藤大臣のときに入札方式で放出した備蓄米と新米などをブレンドしたもの。古古米、古古古米は今回小泉大臣が随意契約で放出した備蓄米。小泉大臣は備蓄米について「需要があれば無制限に出す」とも発言している。備蓄米は91万トンあったが、そのうち61万トンはすでに放出済みで、残りは30万トン。主に2020年産のコメが中心となる。そもそも備蓄米は災害や凶作などの非常時に備えるためのコメでもあり、今後は無制限にとはいかないかもしれない。
備蓄米は随意契約が始まって異例の早さで市場に出てきている。浜田敬子は江藤前農水大臣が「コメは売るほどある」、国民民主党・玉木代表が備蓄米のことを「動物のえさ」と言ったことをを指摘。こうした政治家の発言から、本当に生活実感がない人たちだと評価し、「これがコメの価格について無策ともいえるような状態を生み出しているのではないか」などとコメントした。さらに、コメの価格については5kg2000円という価格は適正ではないと指摘。3400~3500円くらいが適正と言われている。どれぐらいのコストで生産者がずっと続けられるのか、消費者も買い続けられるのかというコメの流通、生産体制全体を考える必要があると主張した。安田菜津紀は「小泉大臣のパフォーマンスに目が向きがち」などとコメント。小泉大臣はかつて生活保護削減を党方針として決めたプロジェクトチームメンバーで、実際、大幅な減額が行われたと指摘。安田は引き下げの違法性を問う命の砦裁判を傍聴してきたという。生活保護利用者は白米だけ食べていればいいという中傷もある。今、白米も困窮者には手が届きにくくなっていると指摘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays(番組宣伝)
「ゆうがたサテライト」の番組宣伝。ファミマ、備蓄米弁当を発売。

2025年7月29日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
ファミリーマートが期間限定で発売したのが2021年産の備蓄米を使った弁当4種類。100円お得をアピール。一方、ローソンは備蓄米を使ったおにぎりを発売。塩にぎりは108円で通常よりも3割ほど安い価格。またセブン-イレブンも5日から備蓄米を使った弁当を順次販売。

2025年7月28日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
千葉県いすみ市では収穫の時期が早い早場米の収穫が始まった。全国のスーパーで20日までの1週間に販売されたコメの平均価格は5kgあたり平均で3585円と前の週より4円値下がりした。値下がりは9週連続となり備蓄米の販売にも変化が出てきている。千葉県木更津市のコメ販売店では、仕入れた随意契約の備蓄米の7割ほどが売れたという。一方1週間あたりの販売量は取り扱いを始め[…続きを読む]

2025年7月24日放送 23:00 - 23:30 NHK総合
所さん! 事件ですよ所さん! 事件ですよ
佐賀・鳥栖にある駅弁メーカーではかしわトーストを製造している。考えたきっかけは米の仕入れ価格が2倍に値上がりしたこと。

2025年7月24日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
ファミリーマートが来週火曜日から期間限定で販売する政府備蓄米を使用した値引き弁当に街では期待の声が上がっていた。備蓄米は2021年産で販売するのはコク旨!香ばし炒めの玉子炒飯など4種類。現在販売中の商品とくらべ100円安い。政府備蓄米を使用した商品はローソンからも販売される。来週火曜日から期間限定で販売するのは2種類のおにぎり。使用する備蓄米は2021年産で[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.