TVでた蔵トップ>> キーワード

「元日」 のテレビ露出情報

能登半島北西部にある石川・輪島市の黒島地区。江戸時代以降に北前船の船主や船頭が多く住んだ集落で、黒瓦や板壁の美しい景観が特徴だった。それが元日の能登半島地震で一変。建物の4割が全半壊した。国の重要文化財「旧角海家住宅」も倒壊し、原形をとどめていない。町並みの保存に取り組んできた住民も、大きなショックを受けている。この地区に住む60代の男性は、自宅が半壊して住めなくなった。男性は2007年の能登半島地震でも被災。住宅の再建などで抱えた借金の返済を終えた矢先に、再び地震に見舞われた。ほかの住民も多くが被災し、同じ景観を取り戻すのは難しいと考えている。黒島地区は17年前の地震で最も大きな被害が出た地域。当時、建物の3割以上が全半壊。住民たちが復興を進め統一的な景観を整備した結果、2009年に「重要伝統的建造物群保存地区」に選ばれたが、今回の地震でそれを上回る被害が出た。黒島地区の将来はどうなるのか。住民の不安が募る中、先月28日に輪島市が初めて説明会を開催。多くの住民が避難先から戻って出席した。議論になったのが「重伝建」ならではの難しさ。個人の住宅とはいえ、建物の修繕や解体には専門家の調査や行政の許可が必要。さらに、住まいも兼ねる伝統的な建造物は建材や工法も限られるため、大規模に修繕し耐震化も行うと数千万円かかる。最大80%の補助を受けられる制度はあるが、上限が1000万円のため、住民からは支援の拡充を求める意見が相次いだ。このままでは再建を諦め、地区を去る住民が増えると懸念する声も聞かれた。市の担当者は、補助の上限の引き上げを検討するとして、段階的な復旧に理解を求めた。未曽有の大災害に襲われた黒島地区。歴史的な町並みの保存は岐路に立たされている。歴史を感じさせる町並みは地元の観光資源になり、地区の人たちも愛着を感じているが、被災者である住民の負担が大きくなれば肝心の生活再建が遠のく。輪島市は住民の負担が少なくなるように、修繕費の補助率や上限の引き上げに向けて、国などと協議を進めているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月7日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
そごう・西武は西武池袋本店など4店舗について来年元日に休業すると発表した。元日休業は13年ぶり。1月2日から初売りが行われる。一方、すでに元日を休業としていた大丸松坂屋、高島屋は1月2日も休業する方針を決めている。共同通信によると東京都内で元日営業する主要百貨店はゼロになるとのこと。

2024年11月7日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’ニュース関心調査
そごう西武は、池袋の本店や渋谷店など4店舗で、来年元日を休業にすると発表した。これは13年ぶりの元日休業だという。

2024年11月5日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(オープニング)
世界中で大災害が猛威を振るっている。そんな中、今こそ備えたい防災グッズ第3弾をお送りする。最強ポータブル電源や、究極の津波対策グッズなどを紹介する。

2024年11月1日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
日本郵便は今日から来年用の年賀はがきを全国の郵便局で一斉に発売した。10月1日からの郵便料金引き上げに伴い、通常の年賀はがきも63円から85円に値上げした。当初の発行枚数は前年比25.7%減の約10億7000万枚で、減少は14年連続。配達の受付は来月15日に開始し、元日に届けるために12月25日までの投函を呼び掛けている。

2024年10月21日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビ(第2オープニング)
伊藤利尋キャスターが石川県輪島市から中継。現在の輪島の気温は9.8℃。元日の震災に続いて先月発生した水害。2度にわたって自然災害に見舞われた被災地の今を取材。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.