TVでた蔵トップ>> キーワード

「子どもの権利条約」 のテレビ露出情報

アンケートの声やデータなどを見ていく。収入面では、母子世帯の平均所得は年間272万円。全世帯の平均は年間約524万円なので、半分程になる。更にひとり親世帯の貧困率は44.5%というデータがある。これは雇用形態が関係しているのか、母子世帯の非正規雇用は38.8%。このような中で特に夏休みは学校がなく、給食もないという状況が続く。食事面については3人に1人が1日2食という家庭が多く、中には1日1食という家庭もある。東京大学准教授・斎藤幸平による解説。子どもの貧困は取り上げられて世間の同情も生みやすいが、大人の貧困は自己責任とされがち。非正規やジェンダー格差の問題が見えづらくなっているなどと語った。更に厳しい暑さの中での生活環境について「エアコンの使用を控えたいか?」というアンケートには「とても思う」「思う」と答えたのが79%。また夏休みの遊びについて、約半数が予定なしと回答している。TBS社会部・辻萌絵子記者は「日々の生活に追われ、身近に利用できる支援があってもそれに気づいていない」と話す。また貧困家庭への支援について「貧困を知られたくない。支援の利用を後ろめたく感じてしまう家庭も少なくない」と話す。齋藤は子どもの権利条約を批准している政府にも子どもの貧困対策をやる責任がある。社会レベルの議論が必要と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月1日放送 13:00 - 17:08 NHK総合
国会中継(参議院決算委員会質疑)
日本共産党・吉良よし子氏の質疑。「裏金問題について。森喜朗元総理に水面下で聞き取りし“関与なし”と認定したという報道は事実か」と質問。岸田総理は「調査の対象や実効性を高めるために明らかにしていない」と回答。吉良氏は「自民党は今週にも処分をするというが、その処分の前調査内容と結果をすべて明らかにすべきでは」と主張。岸田総理は「政治責任についても党として判断しな[…続きを読む]

2024年1月30日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代(クローズアップ現代)
静岡大学の白井千晶さんは子どもの福祉を前提にシステムを考える必要がある、国連の子どもの権利条約でもいっているが出自を知る権利がある、卵子提供を禁止するという選択をする国もある、法整備をすることで当事者の権利や支援があることが大事だが「もっと頑張れば産める」という圧力ではなく子どもを持つ持たないなど全体的な位置づけの中で卵子提供が考えられていくべきだと話した。[…続きを読む]

2023年12月14日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
ニュースLIVE!ゆう5時オトナも気になる!こどもニュース
東京町田市では「ユニセフ」の子どもの権利条約の日本モデルになるほどで約30年前から聞き取るような取り組みがされている。子どもたちの意見を取り入れてボルダリングや、ハンモックが用意されている施設もあり、子ども委員会では自身らが企画したイベントなどで子どもとの交流ができやすい環境が整っているのだそうだ。市民バスも増便などにも携わったりなど市政にも関わっているとの[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.