TVでた蔵トップ>> キーワード

「全国保険医団体連合会」 のテレビ露出情報

6月から続けられてきたマイナンバーの総点検の結果、健康保険証が8695件、障害者手帳が5645件、公金受取口座が1186件など計1万5907件のひもづけミスが判明。このうち245件は他人に個人情報を閲覧されていたという。ひもづけミスの主な原因はマイナンバーの提出がなく氏名や生年月日だけで作業したことなどだという。今後、システムの改修や定期的にマイナンバーを確認するといった再発防止策をこうじるとした。岸田総理は予定通り現行の健康保険証の発行を来年秋に終了しマイナ保険証を基本とする仕組みに移行すると表明した。さらにきのう河野デジタル大臣が暗証番号の設定が不要な顔認証カードを今週15日から導入と発表。ただし、医師らが作る団体は「結局保険証と変わらないものを何のためにつくるのか。保険証を残せば済む話ではないか」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月13日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
マイナ保険証について。12月から従来の保険証の新規発行はなくなる。マイナ保険証を持っていない患者が薬局で冷たい対応を受けた件について、石山氏や結城氏は「1億人もの人がマイナ保険証に切り替わるのは世界でも類を見ない大規模なDXの実施。取り返しのつかないミスが起こるのを防ぐために移行はゆっくりと行われるべき」などと述べた。玉川氏は「そもそもマイナンバーカードは任[…続きを読む]

2023年12月13日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
岸田総理はマイナンバーに関する総点検の会合で予定通り現行の健康保険証の発行を来年秋に終了すると表明。総点検の結果、氏名などの不一致が約139万件、御登録は8695件に加えさらに約450件増える可能性があるという。新たに導入される新しいマイナ保険証は暗証番号が不要で保険証機能に特化しているという。暗証番号がなくなることでマイナポータルの利用や住民票のコンビニ交[…続きを読む]

2023年10月26日放送 13:00 - 15:50 NHK総合
国会中継(国会中継)
日本共産党・小池議員は「コストカットのために非正規雇用を拡大して賃金が上がらない社会を作り、大企業減税のために消費税増税をした自民党の財界政治がある以上経済の連呼ではなく反省と転換を行うべき」、「新たな経済対策で供給力を強化するために大企業減税をしては内部留保が積み上がるだけで、大企業の内部留保に課税を行うべきではないか」など質問した。男女間の賃金格差につい[…続きを読む]

2023年10月11日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
ニュースLIVE!ゆう5時チューモク!
今日は耳の聞こえに注目する。耳の聞こえは認知症の予防の1つとして注目されている。聴力は40~50代から低下してゆく。最近、難聴が認知症のリスクを高める事が明らかになってきている。専門家によると、補聴器を使用する事で認知症のリスクを減らせる場合があるのだという。補聴器を使う事で聞こえにくい音が明瞭になったりうるさい音が抑制されたりする。補聴器には耳かけ型や耳あ[…続きを読む]

2023年8月31日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(特集)
国は来年秋に今の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードとの一体化を目指している。現在、8割以上の病院や薬局でマイナ保険証が利用可能。番組アンケートでは、健康保険証をひも付けた人は78.3%。その半数以上が保険証として利用していることが分かった。全国保険医団体連合会が今月発表した調査では、マイナ保険証のトラブルが相次いでいるという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.