TVでた蔵トップ>> キーワード

「全国植樹祭」 のテレビ露出情報

仕事場はオフィス。7人は日本郵便の切手・葉書室に所属する会社員。切手ごとに企画から完成までを担当する。チーム最年少の楠田さんは新作の構想を練っていた。取り組んでいたのは毎年発行される全国植樹祭の切手。その年に植えられる樹木を描くことが恒例。切手デザインの1番の肝はモチーフを小さな枠にどう収めるか。今年の開催地は岡山県。地域色も出せないか思案していた。チームは1週1回集り、進捗を報告し合う。独りよがりにならないよう複数の目でチェックする。今回は3案を作り意見を請う。楠田さんは背景にモモを潜ませたA案をおした。その後、上層部の審議も経てA案に決定。
チームをまとめる玉木さん。美大でデザインを学ぶも希望した大学院の受験に失敗。紹介でこの仕事に巡り合う。代表作は日本の伝統絵画を題材にしたシリーズ。
山田さんは自宅で作業開始。得意とするのは神に手書きで描く手法で、タッチは上品で優しい。今回は日本の夏がテーマ。元々、イラストレーターになりたい夢があった。郵便配達のアルバイトをし、正社員となり社内公募で切手・葉書室へ移動した。自宅での作業はコロナ禍を機に始めた。原案ができると会社のパソコンでレイアウトや色味を検討する。鮮やかな色彩にも切手ならではの制約がある。
切手デザイナーは全国を飛び回る。星山さんは美大のデザイン科で印刷を学んだ。代表作の海のいきものシリーズの新作で挑戦する。訪れたのは海遊館。過去にも生き物の描写の監修で協力を仰いでいた。今回、どうしても見たい魚がいるとバックヤードに入れてもらった。星山さんは質感を用紙をエンボス加工で再現しようと考えている。生き物を扱うのは難しく、デザイン案に専門家から詳細な赤が入る。金券でもある切手に間違えは許されない。要の特殊加工にも困難があった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月29日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays茨城 冬の名瀑&グルメ探し
「大子温泉やみぞホテル」は全国植樹祭が大子町で行われた際に昭和天皇が宿泊した温泉宿。八溝山のヒノキを使用したサウナも昨年新設された。雛形あきこは大子町の名物りんごが浮かぶりんご風呂で癒やされた後、夕食に常陸牛と奥久慈しゃもの会席料理を堪能した。ご飯はお米のコンテストで日本一を獲得した大子町産コシヒカリ。

2024年10月19日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
緑を守り育てる大切さを呼びかける全国育樹祭はきょうから2日間の日程で福井県で開かれ、秋篠宮ご夫妻は午後、福井市で15年前の全国植樹祭で上皇ご夫妻が植えられた木を手入れする行事に臨まれた。会場は戦国時代に越前の国を支配した朝倉氏の城下町跡の広場にあり雨が降る中、秋篠宮さまはのこぎりでアカマツの枝を打たれ紀子さまはスダジイの根元に肥料をかけられた。このあと秋篠宮[…続きを読む]

2024年10月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
国民スポーツ大会については、巨額の開催費が地方自治体の財政を圧迫しているという話もある。今年「国スポ」を開催した佐賀県は、開催に向けて巨額の費用を投じて施設を建設してきた。九州クライミングベースSAGAは約7億円、伊万里ホッケーフィールドは約4億円。施設建設のほか、運営費も含めて合計約157億円の支出となった。読売新聞によると、国から県に約4億4700万円の[…続きを読む]

2024年6月15日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東・山梨・長野)(ニュース)
全国植樹祭は来年春秩父ミューズパークで開催予定。木製の地球儀は来年の開催前まで埼玉県内の全市町村で展示される。

2024年6月12日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(松山局 昼のニュース)
再来年の全国植樹祭で植えられる苗木を子どもたちに育ててもらう取り組みが県内各地で行われることになり、このうち今治市の朝倉小学校では、きょうクヌギの苗木30本が児童たちに引き渡された。この取り組みは、再来年の春に天皇皇后両陛下が出席され愛媛県で開催される全国植樹祭に向けて森林の大切さを子どもたちに知ってもらおうと県が行っていて、応募があった県内32の学校や団体[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.