TVでた蔵トップ>> キーワード

「全国漁連のり事業推進協議会」 のテレビ露出情報

きのう、農林水産省発表した全国のスーパーで販売されるコメの平均価格は、5kgあたり4214円で、14週連続で最高値を更新した。前年同時期と比べ2倍以上高くなっている。横浜市にあるスーパーではきのう、千葉県産などのコシヒカリが5kgで4374円で、先月24日時点と同価格だった。来月には、税込み5281円に値上がりする予定だという。のりの価格も高騰していて、セブン-イレブンではきょうから、のりを使った4品のおにぎりを値上げする。北海道産昆布と梅は178円に、紅鮭と辛子明太子は213円に値上がりする。のり1枚あたりの平均単価は、先月末時点で25.82円と、4年前の約2.5倍に高騰している。ニコニコのりは家庭用製品の約80アイテムを、はごろもフーズも家庭用と業務用ののり製品31品目などを6月2日出荷分から値上げする。のりの生産量の約6割を占める有明海での生育不良が背景にある。のりの成長に欠かせない栄養塩を海中のプランクトンが食べることが原因で、今季の生産量は目標の6割程度にとどまる見込みだという。東京・府中市のラーメン店では、のりの1回あたりの仕入れ値が7万2000円から9万6000円に値上がりし、今月2日、のり5枚のトッピングを100円から150円に値上げした。コメ高騰を受け、無料だった並ライスを100円にするなど、値上げに踏み切らざるを得なかったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
セブンイレブンおにぎり値上げ。手巻おにぎり北海道産昆布・手巻おにぎり梅は162円から178円に。手巻おにぎり炭火焼熟成紅しゃけ・手巻おにぎり具たっぷり辛子明太子は199円から213円に。値上げの理由1つめは海苔の高騰。年間500万枚の焼き海苔を製造している吉田商店では、不作が続いていて製造枚数は年々減少しているという。養殖クロノリ生産量は2001年は100億[…続きを読む]

2025年4月15日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
セブンイレブンおにぎり値上げ。手巻おにぎり北海道産昆布・手巻おにぎり梅は162円から178円に。手巻おにぎり炭火焼熟成紅しゃけ・手巻おにぎり具たっぷり辛子明太子は199円から213円に。値上げの理由1つめは海苔の高騰。年間500万枚の焼き海苔を製造している吉田商店では、不作が続いていて製造枚数は年々減少しているという。養殖クロノリ生産量は2001年は100億[…続きを読む]

2025年4月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
コメの価格は14週連続で値上がり。海苔も高騰しており、コンビニおにぎりは200円超え。スーパーでのコメの販売価格は3/31~4/6にかけて4214円。このデータは備蓄米の販売開始後となっている。備蓄米は計21万2000トンが店頭に並び始めているが、まだ値下げ効果は表れていない。きのう、農水省と卸売団体や小売団体などが意見交換を行った。意見交換後、日本スーパー[…続きを読む]

2025年4月15日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう農林水産省が発表した全国のスーパーでのコメ5kgあたりの平均価格は去年の同じ時期に比べて2倍以上高い4214円。14週連続で最高値を更新した。きのう横浜市にあるスーパーに向かうと茨城産や千葉産のコシヒカリ5kgの価格は先月24日時点と同じく4374円。さらに来月には税込5281円の販売価格を予定。単純に仕入れ値が上がっていることもあるが、米が少ない状況[…続きを読む]

2025年2月1日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー(ニュース)
「のり」が記録的不作で高騰。東京都の栄寿し総本店は毎年、恵方巻きを販売。栄寿し総本店の和栗店長は「去年は1本1000円くらい、今年は1本2000円程度にしようかと」。のり1枚あたりの平均単価は(全国漁連のり事業推進協議会)、約3倍近くに高騰。恵方巻きの平均価格(節分シーズン、帝国データバンクより)。海水温の上昇、クロダイによる食害など記録的な不作。ニコニコの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.