TVでた蔵トップ>> キーワード

「JA全農 新潟県本部」 のテレビ露出情報

きょう発表されたスーパーでのコメの販売価格は5キロあたりの税込みで前週より12円値上がりした。JAが生産者に支払う概算金は生産コストや小売価格などを踏まえて金額が決められる。概算金が上がると小売価格上昇の可能性もある。各地のJAはコメを確保しようと概算金の目安を今年は田植えの前に示して、額も引き上げる動きが広がっている。JA越前たけふではコシヒカリは去年より28%概算金を高くする方針。JA担当者はJA以外の業者に出荷する農家が増えていることに不安を感じている。概算金引き上げの影響はJAを経由せずに出荷している農家にも。卸売会社から新米についてことしは2~3割ほど高い価格で買い取りたいと提示があったという。JAが提示した概算金より高い価格を提示してコメを確保しようしているとみられる。こうした中、石破首相は小野寺政調会長と会談しコメ価格抑制に向けた対策を検討するよう指示した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月8日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
新米の収穫が各地で本格化している。都内のコメ販売店では新米の仕入れ価格が例年比1.5~2.5倍に。JAの概算金が3万円台の場合、店頭価格は5キロ4500円超になる。相次ぐ概算金の引き上げに小売側から懸念も出ている。概算金引き上げの背景には業者同士の競争激化がある。

2025年9月8日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
宇都宮市のこちらのお店ではコメ不足を背景に去年新米の仕入れ価格が2割ほど上昇、今年6月には無料だったご飯の大盛りを50円に変更した。今年の新米はその去年に比べて更に2割ほど高いが、今のところ値上げはせず電気代の節約などでしのいでいくとしている。コメの販売価格に影響を与えていると言われるのが概算金。各地のJAが生産者からコメを集める際に仮払いするお金で、生産量[…続きを読む]

2025年9月3日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
これから収穫が本格化するコシヒカリの生育状況などについて話し合う会議が、きのう、新潟県湯沢町で開かれ、JAの担当者が例年どおりの品質や収穫量が見込まれることなどを報告した。

2025年9月2日放送 14:06 - 14:50 NHK総合
列島ニュース新潟局 昼のニュース
きょうからコシヒカリの収穫が始まった。コメ農家の青木さんは「8月上旬ごろからまとまった雨が降り暑さもいくぶん和らいだとして概ね順調な生育状況ではないか」などとコメントした。JA全農新潟県本部は仮渡し金の目安を引き上げ魚沼産コシヒカリは60キロあたり3万2500円と前の年より66%高くなった。青木さんは農協を通さずに卸売業者に出荷したり消費者に直接販売する予定[…続きを読む]

2025年8月28日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
スーパーでのコメ平均価格は3804円と2週連続値上がり。松岡アナが都内のスーパーを取材し新米価格の最安値は5kg4514円最高値は5kg4946円。農林水産省は随意契約による備蓄米の販売期限の延長を発表。
柏崎市で今月葉月みのりを収穫した。去年は94.7%が1等[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.