TVでた蔵トップ>> キーワード

「全日本コメ・コメ関連食品輸出促進協議会」 のテレビ露出情報

アイリスオーヤマがきょう公開したのは西日本の拠点工場の新たな生産ライン。佐賀県・鳥栖市の工場では1日に最大20万個のパックごはんを生産できるようになったという。さらに、新たなブランドの炭酸水も生産を開始した。これまで、プラスチック製品などを製造していたこの工場に120億円かけて食品を生産できる設備を導入した。アイリスオーヤマは1958年、大阪の町工場「大山ブロー工業所」として創業。プラスチック加工の下請けをしていたが、その後、1980年代にそれまで中身が見えなかった収納ケースを透明にしたことで、すぐに見つかる収納ケースとして人気を博した。さらに掃除機や炊飯器といった家電事業にも進出。かつて1万円ほどしていたLED電球を2010年に1980円という低価格で発売し大人気に。さらにコロナ禍でのマスクやオフィス向け掃除ロボットまで、およそ2万5000点の商品を展開している。こうした中で新たに経営の柱として力を入れる食品事業。2013年、東日本大震災の復興事業として始まったが、売り上げは伸び続けていて今年は前の年から1.5倍の430億円を目指している。今、海外でパックごはんが人気。ニューヨークの日本食材を扱うスーパーでは巣ごもりが続いたコロナ禍以降、パックごはんの人気がにわかに高まっているという。この店でもパックご飯の売上が大きく増えているという。実際にパックごはんの輸出額は去年までの過去4年間で2倍に増加。今年も前年比30%を超えるペースで伸びているという。こうした背景もありアイリスオーヤマはタイなどのアジア圏や米国などにさらに輸出を増やしていく考え。アイリスオーヤマは2030年に食品事業の売上高1000億円を目指す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月31日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9テジボリ
ロサンゼルスで日本産のコメ価格を調査。最も安いものは5キロ20ドル前後。ニューヨークでも北海道産のコメが5キロ3600円。香港の通販サイトでは5キロ3200円。日本は長年コメ消費量が減少傾向で輸出に注力してきた。今海外にあるコメは価格が上がる前に契約したもので、今後は値上がりする見通し。

2025年5月31日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーANN NEWS
コメ価格の高止まりが続く中で物価の高いイギリスで日本産のコメが日本国内より安く販売されている。ロンドンの日本食材店では5kgあたり3500円を下回っているケースもあり、このコメは日本で5kg2000円台だった頃に契約したコメだという。また去年イギリスがCPTPPに加入したことでコメの関税の一部が撤廃されたことも安い要因の一つだとみられている。ただ今後は日本の[…続きを読む]

2025年5月31日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
ロンドンの日本食材店では、日本のブランド米が山積みで売られており最も安いものは日本円で5kg辺り3500円を下回っている。全日本コメ・コメ関連食品輸出促進協議会によると、現在ロンドンで販売されているコメは日本で5kg2000円台のころに契約されたものとのこと。また、イギリスが去年多国間協定「CPTPP」に加入しコメの関税が一部撤廃されたことも安い要因の一つ。[…続きを読む]

2024年12月16日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日本など11の国が参加しているTPP(環太平洋パートナーシップ協定)。関税やサービス、投資などの自由化を進めるこの枠組みに、英国が正式に加わった。すべての国に関税をかけると主張する米国のトランプ次期大統領の就任が来月に迫る中、自由貿易を推進する経済圏が拡大する。英国北部の名産品・スコッチウイスキーのメーカー。売り上げのおよそ8割が海外向けで、英国のTPP加入[…続きを読む]

2024年12月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
11ヶ国が参加しているTPP=環太平洋パートナーシップ協定。関税やサービス、投資などの自由化を進めるこの枠組みにイギリスが正式に加わった。2018年発足以降新たな加入は初。スコットランドにあるイギリス北部の名産品「スコッチウイスキー」の蒸溜所でも期待が高まっている。中でもマレーシアへの輸出の際約80%の関税が段階的撤廃となる。一方当初交渉に参加していたアメリ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.