TVでた蔵トップ>> キーワード

「電機連合」 のテレビ露出情報

労働団体の連合に加盟する産業別労働組合で、およそ58万人の組合員がいる電機連合は、きょう、都内で中央委員会を開き、神保政史会長が、生活を向上させるため、継続的に賃上げを実行しなくてはならない。価格転嫁や適正取引の取り組みなど、環境整備が重要だと訴えた。そして、ことしの春闘について、定期昇給分を確保したうえで、ベースアップ相当分として、月額1万7000円以上の賃上げを求める方針を決めた。これは現在の方式で要求を始めた1998年以降、最も高い水準だということだ。また、およそ70万人の組合員がいる労働団体の全労連も会見を開き、ことしの春闘の方針を明らかにした。非正規で働く人を含むすべての労働者の賃金について、定期昇給分とベースアップ相当分を合わせて10%以上、月額で3万2000円以上の引き上げを求めるとしていて、いずれも過去最高の水準だということだ。加盟する労働組合は、去年の春闘で200回を超えるストライキを行っているが、組合員から、長引く物価の高騰で生活が苦しいという訴えが相次ぐため、ことしもストライキを辞さない姿勢で臨むことにしている。全労連の秋山正臣議長は、すべての労働者の処遇改善を目指して奮闘していきたいと述べた。
住所: 東京都港区三田1-10-3
URL: http://www.jeiu.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
立憲民主党と国民民主党の深まる溝等について佐藤千矢子らによる解説。立憲民主党と国民民主党は元々民主党だった。民主党と維新の党が合流すると民進党が誕生した。その後、希望の党が誕生した際に野田さんは立憲民主党に所属し玉木さんは国民民主党に所属するようになった。現在の立憲民主党と国民民主党は2020年9月に結党し立憲民主党の結党時、蓮舫さん等が所属していた。無所属[…続きを読む]

2025年10月8日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
労働組合の中央組織・連合の定期大会で、芳野友子会長が続投し3期目に入ることが決まった。また、事務局長には新たに大手電機メーカーなどの労働組合でつくる電機連合出身の神保政史氏が選出された。

2025年9月18日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
連合が来月で任期満了となる執行部人事について、芳野会長を続投させる方針を固め、芳野氏は3期目となる見通しとなった。事務局長は電機連合出身の神保政史氏を推す方針を固めた。

2025年9月17日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
連合が来月で任期満了となる執行部人事について、芳野会長を続投させる方針を固め、芳野氏は3期目となる見通しとなった。事務局長は電機連合出身の神保政史氏を推す方針を固めた。

2025年1月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
春闘が事実上始まる中、過去最高の賃上げを求める労働組合が相次いでいる。航空連合のコメント文。電機連合は現行制度になった1998年以降で最高の要求額、賃上げ率約5%の実現を目指すとしている。航空連合も3年連続で過去最高の水準となる1万2000円のベースアップを求める。賃上げ率は約6.28%。去年過去最多の8兆円超のインバウンド消費を引き出したのは航空産業の成果[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.