TVでた蔵トップ>> キーワード

「全豪オープン2025」 のテレビ露出情報

きょうから全豪オープンが始まる。注目は日本ランキング1位・西岡良仁選手(29歳)。プロとして12年目を迎える西岡選手は、5年前から子どもたちの未来のためにと、現役を続けながら若手の育成にも力を入れている。先月、都内で開かれた、西岡選手が主催する「Yoshi’sCUP」。招待されたのは、将来有望と期待される16歳以下の選手たち8人。プロの大会の雰囲気を体感させたいと、全試合YouTubeチャンネルでライブ配信。現役のプロ選手による解説や実況も行われた。優勝者には今後の活動資金として400万円を支援する。西岡選手がこの大会を始めた背景には自身の経験があった。西岡選手は15歳で米国にテニス留学。そこには、希望すれば何歳でもプロの大会に挑戦できる環境があった。格上の選手たちにもまれ、18歳でプロに転向。現在、世界ランキングは63位で日本勢ではトップ。大会の運営資金については、企業からの協力を得ている。忙しい競技生活の合間をぬって資金集めに奔走。年々協力してくれる企業は増え、今では11社が大会を支える。18歳で飛び込んだプロの世界。西岡選手は参加者に自分の体験をありのままに語る時間も大切にしている。西岡選手は大会に出場した選手に「プロの大会で会えることを楽しみにしている」とメッセージを贈った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月27日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
全豪オープンジュニアの部で園部八奏選手は、持ち味のフォアハンドと最大177キロのサーブで相手を翻弄。ストレートで勝利し、日本勢初優勝を果たした。日本女子56年ぶり2人目の快挙。

2025年1月27日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’ニュース関心調査
番組ホームページによるLINEでのアンケート調査の結果。注目のニュースを紹介。テニス全豪オープンジュニアの部・女子シングルスで17歳の園部八奏が優勝。園部八奏2−0Kペニコバ。1969年の沢松和子以来、女子2人目となる56年ぶりの快挙。「八奏」という名前について。八(8)が「∞」に似ていることから、「無限に奏でる」という意味で付けられた名前。2022年から米[…続きを読む]

2025年1月26日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニングスポーツご意見番 喝!あっぱれ!
全豪オープンテニスジュニア女子シングルス決勝:園部八奏2−0ペニコバ。56年ぶり二人目(1969年沢松和子さん以来)4大大会女子ジュニア部門優勝。車いす女子シングルス決勝:上地結衣2−0ファンクート。5年ぶり3度目制覇。車いす男子シングルス決勝:小田凱人0−2ヒューエット。

2025年1月26日放送 6:45 - 7:00 TBS
JNNニュース(ニュース)
テニスの四大大会・全豪オープンで2人の日本人選手が優勝。車いす女子シングルス決勝。上地結衣×A.ファンケートの試合。2−0で上地選手は5年ぶり3度目の優勝。ジュニア女子シングルス。園部八奏×K.ペニコバの試合。2−0で園部選手が勝利し大会初制覇し、日本女子56年ぶりの快挙となった。

2025年1月26日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(スポーツニュース)
テニス四大大会の1つ全豪オープン車いす女子シングルス決勝:上地結衣2−0Aファンクート。上地はストレート勝ちで5年ぶり3度目の優勝。全豪オープン車いす男子シングルス決勝:Aヒューエット(パリパラリンピック銀)2−0小田凱人(パリパラリンピック金)。小田は惜しくも準優勝となった。全豪オープンジュニアの部女子シングルス決勝:園部八奏2−0Kペニコバ。4大大会ジュ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.