TVでた蔵トップ>> キーワード

「八千代台駅」 のテレビ露出情報

千葉県八千代にある「京成バラ園」。25年前、本格的なヨーロッパ式の庭園としてオープンし1600品種1万株のバラが楽しめる国内最大級のバラ園で、SNSでも人気を集めていて見頃の時期には多くの観光客が訪れる。ここでは愛好家などに向けてバラの栽培に関するセミナーも開催されている。バラの品種改良などに取り組む園のスタッフから季節ごとのバラの育て方を学ぶことができる。バラ園の技術や知識は八千代市のまちづくりに生かされている。京成本線の駅の周辺で活動する八千代台まちづくり協議会では、秋バラの時期に向けて余分なつぼみを摘んだり、土を足したりする作業を行った。会長の佐々木博幸は長年この地域で暮らす中で街のにぎわいが徐々になくなってきていると感じ、バラで街を活気づけたいと考えた。かつて駅前の花壇は手入れが行き届かず雑草が伸び放題の状態だったが、4年前から始めた活動でバラを植え春や秋には色とりどりの花が咲くようになった。佐々木たちはバラ園のスタッフから助言を受けながらバラを増やし今では10品種300株以上が植えられている。バラを楽しむ気持ちは市民の間にも広がっている。菖蒲澤正子はまちづくりの活動に参加したことをきっかけにバラが好きになり自宅で育て活動へのやりがいを感じている。佐々木たちはこれからもバラによるまちづくりを通じて八千代台駅周辺のにぎわいを取り戻していきたいと考えている。
住所: 千葉県八千代市八千代台北1-0

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月16日放送 0:10 - 0:41 NHK総合
時空鉄道 〜あの頃に途中下車〜(時空鉄道 〜あの頃に途中下車〜)
京成本線を紹介。日暮里駅は京成上野駅と並ぶターミナル駅。生地織物の店が集う「布の街」。新三河島駅は周辺に商業施設が多く古いコリアンタウンもある。町屋駅は町工場など下町風情も残しつつ商業施設も充実する街。千住大橋駅から2kmのほどの場所に、お化け煙突があった。1559年の映像を紹介した。お化け煙突の正体は「千住火力発電所」だった。跡地にできた大学には、撤去され[…続きを読む]

2024年11月4日放送 2:41 - 3:41 NHK総合
京成本線のある風景(京成本線のある風景)
京成本線の京成津田沼駅~八千代台駅の景色。実籾カーブは鉄道ファンに有名な撮影ポイントという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.