TVでた蔵トップ>> キーワード

「八坂神社」 のテレビ露出情報

ことしの訪日外国人の数が統計開始以来最も早く3000万人を突破する一方、課題となっている観光客による悪影響、観光公害。東京から飛行機で10時間、さらに3時間かけてたどり着いたオーストラリア・ノーザンテリトリー。かつてはエアーズロックという名前で知られていたが、現在は先住民が呼んでいた「ウルル」に改められた。世界的にも人気の観光スポット。以前はウルルに登る人の姿も。滑落する人や環境破壊、先住民の聖地を汚すなどを理由に登頂が禁止に。観光客による迷惑行為、観光公害。解決のヒントを探しにウルルの麓へ、ウルルカタジュタ国立公園事務局・ミーガンエバートさんが案内。高さは348mと東京タワーの333mより高い。自然遺産と文化遺産、両方の価値が認められている世界でも稀な複合遺産。先住民はいまでもウルルで儀式を行っている。
観光客による悪影響、観光公害。解決のヒントを探しにウルル(オーストラリア)の麓へ、ウルルカタジュタ国立公園事務局・ミーガンエバートさんが案内。準砂漠地帯にあるウルル。水は貴重な資源。ウルルの頂上にトイレはなく、環境破壊が懸念されていた。2019年10月、登山が禁止に。日本でも観光客による迷惑行為が横行。世界遺産・富士山ではごみ問題や禁止のたき火をする外国人の姿。白川郷でもマナー違反が相次いでいる。登山禁止により守られたウルル。「登山を禁止しても観光客は増え続ける」、そう確信できた理由があった。ウルルカタジュタ国立公園事務局・スティーブンボールドウィンさんのコメント。
住所: 京都府京都市東山区祇園町北側625
URL: http://web.kyoto-inet.or.jp/org/yasaka/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月21日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人)
ツアー専用バスでめぐる京都市内観光と祇園祭3日間の紹介。ツアー2日目は祗園祭にゆかりのある八坂神社、下鴨神社を参拝。3日目は山鉾巡行の日。ツアーでは御池通の観覧席を用意している。

2025年2月24日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
帰れマンデー見っけ隊!!世界遺産京都 登録30周年記念SP
本日は京都世界遺産登録30周年記念SP、サンドといっしょにまわるのが羽田美智子、藤木直人、高地優吾の3人で激うまグルメ&超お宝を探す旅など放送内容を伝えた。スタートは祇園エリアからスタート。祇園エリアで探すのは江戸時代から続く超老舗店と京都最古の禅寺に描かれた108畳分の超巨大龍。

2025年2月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングみんなのエンタメ検定
今夜の帰れマンデー 3時間SPは世界遺産登録30周年を迎えた京都をサンドウィッチマンらが巡るが、ここで京都・八坂神社をめぐる問題。「祇園祭の期間 口にしない食べ物は」青:まんじゅう 赤:りんご 緑:きゅうりから選択。

2025年2月14日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国猫舌:飯尾和樹の熱いけどうまい汁!
京都・四条河原町「志る幸」は昭和7年創業の汁物割烹。店内は八坂神社の能舞台をイメージしたカウンター席など京都らしさを感じられる。具材は常時10種類以上、汁は4種類から選ぶことができる。

2025年2月9日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今昔NEWSイッチ
その他の変わった行事や風習を紹介。岐阜県郡上市粥川地区では、ウナギは神の使いとして崇められているため、ウナギを食べてはいけない。那須地方の風習「釜蓋朔日」。8月1日に「地獄の釜の蓋」が開き、先祖がお盆に間に合うように出発して帰ってくる日。先祖が道中でおなかがすかないよう、まんじゅうをお供えする習慣がある。中山は「バレンタインが近いが、僕らが小学校ぐらいの時に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.