TVでた蔵トップ>> キーワード

「八戸港」 のテレビ露出情報

八戸市魚菜小売市場・細越秀夫理事長が陸奥湊駅前朝市を案内。朝市は平日・土曜の早朝から開催。八戸市魚菜小売市場は70年以上プロや地元民に愛される市場。「朝めし処 魚菜」はご飯とみそ汁を販売。市場内でおかずを買って自分好みの定食が作れる。細越さんは「関川商店」で「本まぐろ」など3品、漬物専門店「西政」でコムラのなんばんみその漬物、「工藤商店」で「いか塩から」、「朝めし処 魚菜」で「三沢産 活ホッキ貝の刺身」、「野田商店」で「海鮮松前漬」をお買い上げ。オリジナルののっけ丼を作って堪能した。
魚菜の人気土産「なかよし」を紹介。のしいかでチーズをサンドした珍味。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月5日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays(オープニング)
青森県八戸市の二大市場グルメを紹介。

2024年12月27日放送 18:30 - 22:52 フジテレビ
ザ!昭和の99大ニュース(ザ!昭和の99大ニュース 池上×加藤の決定的映像連発SP)
1997年1月に福井・坂井市でロシアの巨大タンカー・ナホトカ号が沈没し、約6200kLもの重油が日本海に流出した。ナホトカ号の船首部に残った重油が漏れ出し、海面は真っ黒になった。重油の回収作業を指揮した、佐々木邦昭さんにインタビュー。回収した重油は福山市の廃棄物処理会社に持ち込まれていたが、事故現場に近くに巨大な集積場を作った。回収作業には、コンクリートポン[…続きを読む]

2024年3月28日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(東京都日比谷)
日比谷にある「八戸都市圏 交流プラザ 8base」は青森県八戸のアンテナショップ。令和3年に北海道・北東北の縄文遺跡群が世界登録されたが、八戸の是川石器時代遺跡も含まれている。是川石器時代遺跡は縄文時代の集落跡で、国宝の合掌土偶のレプリカなども販売している。またりんごジュースも7種類販売している。
店員さんが八戸のすごいところを紹介。八戸は漁獲量が日本有数[…続きを読む]

2024年3月4日放送 9:50 - 11:25 フジテレビ
ノンストップ!ハツモノQ
うに・いくらなどとブランド卵「夢王」、キャビアが乗った「『夢の卵丼』キャビア乗せ」(2500円)を設楽さんが試食。東京ドームシティで開催する「ご当地よいどれ市2024」で食べることができる。会場には300種類を超えるお酒と、お酒に合うご当地グルメが集結。「ご当地よいどれ市2024」は8日(金)~13日(水)開催。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.